• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国発物流ロボット「シリウス」を日本企業が続々と導入する理由

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日中ベンチャーキャピタリスト/コンサルタント プロピッカー

    記事にもありますが、AGVとAMRを簡単に比較すると:
    ・AGV: 「新設倉庫×大規模投資×事前設計」に向く
         (Amazon KIVAや、Alibaba Quicktron)
    ・AMR: 「既存倉庫×1台ごと×その日から使える」
         → 日本のような成熟市場に特に適する

    既存倉庫で人手不足/非接触/自動化ニーズがある中で、その日からアルバイトの代わりに働けるロボット。サブスク(Robot as a Service)でもう一段導入ハードルを下げる方向性へ

    仮にDX化とは「スピードを改善し、業務のクロックスピードを劇的に上げる」ことだとすると、意思決定/導入/セットアップ/利用まで、まさにあらゆる面でDX化が徹底されていると言えるでしょう

    なお、同社の技術は物流ロボットだけでなく、業務用清掃ロボットや介護分野にも応用が可能で、そうした展開も楽しみではあります

    ちなみに、乱暴にいうと、ロボットの発展度合いは、母体となるマーケットのサイズ感・競争力によると思います
    ・日本は製造業が強いために、製造工程のロボットが強い
    ・中国/アメリカはECが強いために、物流ロボットが発達

    (お知らせ/おことわり)
    当方がPKSHA SPARX Algorithm Fundを通じて投資をしている先になります🤲

    https://newspicks.com/news/6136493/


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    >シリウスは、物流業務の効率化とコスト削減を抱える企業に向けて、AMR(Autonomous Mobile Robot=自律走行ロボット)とAIoT技術を活用したソリューションを提供する。

    日本、中国、韓国のみならずシンガポールでも快進撃を続けているとのこと。こういうテクノロジーの進歩はホントに速いですね。
    こういう技術の組み合わせにより、益々便利、かつ実用的なものが産まれてくる可能性大です。


  • PRINAXIS.INC 代表 @Taiwan

    「AGVは走行ルートをあらかじめ決めておき、それに沿って搬送するものだ。」磁気テープって。。。。いつの時代のAGVの話でしょうか?この分野の技術進歩は凄まじく早く、今はQRによる位置情報取得型が主流です。自律走行型も出てきています。

    そもそもAGVとAMRは開発コンセプトが異なるもので、AMRは作業者との協業を目指したマテハンと言えます。なので、人が介在することが前提。あとはGTPなどもありますね。

    ロジスティックスの運用によってどちらがはまるかは変わって来ます。

    それにしてもこの分野は中国勢の勢いは凄いです。現状は中国勢と欧州勢の一騎打ちといった感じでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか