• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スマホゲームへの課金経験ありは約4割 課金額500円未満と3000円以上に意識の差

66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • スマホゲームの場合、殆どが課金する=時間を買う、だし、自分のペースで楽しめればいいのであれば無課金でも問題ない。


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    慣習的に男女別で調査されますが、ゲームのどのへんを楽しむかという好みの問題であって、性別はあまり関係ないと思っています。実際、2万円以上勢の比率ではほぼ男女差がないですね。スマホゲーは上位を狙うほど札束駆動式にならざるを得ないので、上位勢がいくつくらいゲームをやっているのか、スマホ以外のゲームもやっているのか、なども気になります。なお、わたしは基本的に無(理のない)課金です。


  • アディッシュ株式会社 執行役員

    幼少期にゲーム中心で育った私は、月の課金額では本記事の1番割合の少ない層になるのですが、いつも自分よりも何倍も課金している顔も名前も知らない人々のおかげでゲームを続けられていると感謝の気持ちでいっぱいです。(ちなみにゲーム会社勤務ではありません笑)

    近年、ゲームでヒット作を狙うための開発コストは上昇し続けています。月並みですがゲーム会社さんにはがんばってほしいですね。


  • 航空運送系 運航乗務員

    ゲームへの課金は、一時期不正なガチャなどで問題になりましたがある程度落ち着いたようです。

    それとは別に、ゲームの収益モデルが変化してきており、最初に完全に購入してからゲームを始めるモデルから、無料で始めてから月額課金をするようなモデルに変わりました。いわゆるサブスクリプション型で、このモデルはAmazonやNetflixなど様々なところで見られるようになりましたので、こういった方式に慣れてしまった方はゲームのほうでも支払いに抵抗感が少なくなったのではないかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか