• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

丸井がPB事業から撤退、ビジネスモデル転換の一環

114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ビジネスと健康大好きサラリーマン 事業戦略部 部長

    選択と集中の意思決定は明確な方が絶対に良いです。


注目のコメント

  • ブロガー / 作家

    マルイのPBは、「マルイでDCブランドを買って着るのがステータス」的な消費志向があってこそのPBだったのだと思う。それがなくなった以上方針転換はやむを得ないのでしょうね。

    でも、立地の良い店舗をたくさん持っているのがマルイの優位性でもあるので、ユニクロとかニトリみたいなその時々で元気の良い小売店を誘致していけば、ショッピングモールとして生き残っていけるのではないでしょうか。

    あとクレカとね。


  • ふくえもん(.me) fukuemon.me

    マルイのPBってどんなのがあったっけ?って検索してたら以下のタイトル記事が見つかった。2018年の記事。

    マルイのPBはどうして上手くいったのか
    https://diamond.jp/articles/-/173873

    新宿のマルイ各店舗行くと、最近はファッション関連の客足はコロナもありまばらで、一方でマルイアネックスのようなおもちゃ箱をひっくり返したようなアミューズメントショップが人が多い。

    ファッションを入り口にして利益の大きい金融へ、というのがマルイのビジネスモデルだったと思うけど、入り口をファッションから別のジャンルに舵を切ってて今回もその一環かな。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    丸井さんが進める「脱小売り」の流れの中で、まだやってたんだ、という気もしましたが、象徴的なニュースですね
    マルイカードを中心とした金融業が育ってきており、小売りは百貨店型の丸井から、場所貸しのmodiへの転換を進め、極端に言えばカードを獲得する拠点、という役割になってきているように見えますので、そんな中でも今日まで残ってきたのは記事にもあるように多くの人員を抱えていてその吸収先がない、というのも大きかったように推察します
    VISARUNOとか、自分も就活用のスーツとして買っていた気がしますし、当時はPBの一つの成功モデルと言われていたと思うので時代の移り変わりを感じますね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか