• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新たなデルタ株を初確認 アルファ株の類似変異も―東京医科歯科大

時事ドットコム
61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    国際社会文化学者/ タレント(ホリプロ所属) 株式会社BeautyThinker CEO

    コロナウイルスがどんどん変異し続けており、インド発のデルタ株、イギリス発のアルファ株に、南アフリカ発のものからブラジル発、ペルー発のものなど、色んな変異株が増えていますよね。海外渡航を制約しても変異株のウイルスは入ってくる、、終わりはあるのか、心配になります。


注目のコメント

  • 岡山大学学術研究院医歯薬学域 准教授(医学博士)

    コロナウイルスのスパイクタンパク質は、全部で1273個のアミノ酸からできています。
    L452Rとは、452番目のアミノ酸がL(ロイシン)からR(アルギニン)に変異していることを示しています。
    同様に、N501Yは501番目のN(アスパラギン)がY(チロシン)に変異したことを表しています。

    438番目から506番目は、感染時に宿主細胞の受容体と結合する部位です。この部位での変異は、感染のしやすさに大きく影響します。

    新たに見つかった変異が受容体との結合を強めるかどうかは、コンピュータによるドッキングシミュレーションによって推定できます。時間をかければPCでもシミュレートできますが、富岳などのスパコンならおそらく分オーダーでできるのではないでしょうか。

    コロナウイルスはDNAではなくRNAを遺伝情報として持っています。核酸(DNA, RNA)は複製の際にある一定の割合でエラーが起こりますが、この間違いはDNAに比べRNAでは1000倍ほど起こりやすいとされています。これが、変異株が次から次へと発生する原因です。


  • マインドテック株式会社 ビジネスアーキテクト

    まだまだ、ギリシャ文字も1番目から増えていっていますね。

    何とか24番目の文字である、Ω(オメガ)まで至らない事を祈るばかりですが、われわれも負けずに進化ないしはアップデートしないと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか