• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

農協職員の「自爆」営業が、全国で横行の疑い

現代新書 | 講談社
466
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 派遣トレーダー 兼 無料学習塾長

    今は分かりませんが、昔の郵便局と変わりませんね。

    郵便局は三事業。
    郵便なら、記念切手、絵入り葉書、郵便収入(印紙関係は入りません)、ゆうパックの個数、イベントゆうパック(お中元、お歳暮、クリスマス、季節の果物他)
     
    貯金なら、定期低額貯金額、年金自動受取、各種自動払込(昔は五大公共料金のみカウント)など

    保険は…言うまでもなく


    達成できなければ「自爆」です。
    実質的な「現物支給」と揶揄した方もいらっしゃいました。

    郵便局は17年前に辞めてるので、今はどうなっているのか?
    扱う商品も増えてるようだから、管理だけでも大変ではないかと……。

    膨大な事務量と法外なノルマに追われる日々から解放されている今は、幸せなのかもしれませんね。


注目のコメント

  • badge
    東洋大学 教授

    構造的にはかんぽ事案と変わらない。
    だからこそ、一連のかんぽ・郵便局金融渉外関連の流れを他山の石として組織改革が図れているはずだが・・・。体質の古さが改革の邪魔になるのは世の常。


  • インフラの末端 .

    読み進めるとどんどん気分が悪くなって、途中で読むのを止めました。


    亡き母が傾倒していた新興宗教にそっくり。

    1人につき月1,000円が必要で、自分が勧誘した人は自分の成績に反映され、ノルマに対する成績で評価される。結局、母は自分の成績のために家族に内緒で毎月20万円近くを納めていたらしい。

    脳出血で倒れて他界したあとも、私のところに来て「お母さんの魂を救えるのはあなただけなのよ」と父を懐柔するよう何度も訪ねてきた。


    今思い出しても気持ち悪い連中だったが、その忌まわしき記憶が甦ってきた。くそぅ!


  • FS業 営業部

    自爆行為がなぜなくならないのか。
    企業が企業として存続してもらう為には、必要な手段なのか。
    いや、そんな事は決してない。
    企業の腐った昔ながらの組織構図であり、自爆行為が当たり前の日常になっている。

    おかしいと発言した者は処罰され、永遠に悪しき構図は変わらない。夢と希望をもって入社された方も上司に言われるがままにいつのまにか染まってしまう。

    自爆金を返して欲しいそんな思いから、会社のお金を着服してしまう者が現れる。

    最悪な構図です。

    もっとオープンにし、世間の審判を受けるべきです。
    このままでは一向に変わらない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか