• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ワクチン接種推奨に慎重=希望しない社員に配慮―証明活用は歓迎・日本企業

40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 小売経営 Manager

    ワクチンは効果についてはまだ不確かであって、あったとしても数ヶ月で効果がなくなるとファイザー社が発表。そして異物が混入されていたりと、まだまだ安心できるもんではないのに、証明書を普及する段階でもなければ、それ以前の話。


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    企業は国が決めてくれないと…というけれど、企業の意思決定はもっと自由で良いはずでは?従業員にも辞める自由があり、顧客には買うものを選ぶ権利がある。しかも企業は世界中にあり競合相手は日本だけじゃない。

    ワクチンを打たない主義も自由だと思うけれど、それで働きやすい職場と働きにくい職場があってもいいと思うし、主義主張に合わないなら従業員は転職すれば良いのでは?
    どういう主義の企業からものを買うかも顧客が自由に決めたらいいと思う。ワクチン打たない主義の小売店で接客して欲しいし自分もワクチン打たない主義のお客様もいるでしょうし、その逆も(その方がずっと多いと思うけど)然りでしょう。

    なお、企業と違ってプロジェクト単位で雇われるフリーランスで主に構成されているというクラシック音楽業界ですが…発注時点で「ワクチン接種が条件」ってなっているプロジェクトも。「打ってるかどうか」聞かれるのは当たり前、去年からどのみち週一でPCR検査をしながらです。互いの命に関わることですからね…

    しかし、雇用されているのとされていないのでこれだけ差があるのも面白いですよね…これら企業はアメリカの子会社でも「国が決めてくれないと」と言うのでしょうか?グローバル企業だったら国に縋るのではなく、それぞれの企業が主義主張を持って国と議論しながら進むことが結果として国力を高めることにも利すると思いますが。


  • 某証一部企業 product marketing chief 某証一部企業 product marketing chief

    日本の「ことなかれ主義」が根本的要因。
    ワクチン接種を「義務化」ではなく「推奨」のレベルですら言うことができない弱気な姿勢。

    クレームや苦情を過度に恐れる体質・気質と、上役が責任を取りたくないという逃げの姿勢・意識のためそうなる。物事をハッキリ決めないで、周囲の反応や動きをただ見ている状態が続く。

    「誰かがなんとかしてくれるだろう」
    「下手に動いて失敗するより何もしない方がいい」
    「周りと同じことをしておけば大丈夫だろう」
    という、決断力と行動力の無さを如実に表している。

    高度成長期から平成初期までの比較的変化の少ない時代であればそれでもなんとかなってきていたが、もうそんな時代は終わった。

    バブルの亡霊に取り憑かれ続ける世代が経営層いる限り、日本はこんな状況が続いてしまうのではないかと危機感を感じます。
    人材と意識の入れ替えが必要。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    「ワクチン接種済みの社員に店内でマークを表示させる方針」

    私はこれを非常にキモチワルイと感じるし、これがスタンダードであってはならないと思う。

    理由の言語化はなかなか難しいのだけど、端的には企業は従業員の身体性を売り物にしてはいけない。

    企業の役割はお客様に安心して安全なサービスを受けてもらうこと。そのために例えば未接種者は高リスクとして来店客と接触の少ないポジションに配置換えする、極端な例としては安全が確保出来ないとして業務を停止する。これは企業として当然あり得る対応。法律の範囲内で。

    他方で客に安心させるために従業員に求められる事柄にもやはり線引きはあり、安心を売るためなら企業にフリーハンドが許されるわけではない。例えば外国人に不慣れな客が不安がるという理由で特定人種のスタッフを接客ポジションから外すことは今日ではあり得ない。

    私は客の安心を理由に従業員に客に対してワクチン接種という身体的な事柄を開示させるのは流石に行き過ぎで、企業としては個々の従業員の接種に関する事柄はプライバシーとしてむしろ守るのが本来ではないかと考える。

    マークを着けたところで専ら気分の問題であって、実質的な感染防止効果があるわけではない。

    今回のワタミの対応には絶賛する声もあるようだけど、個人的にはむしろ創業者と共にキモチワルいワタミが帰ってきたというのが正直な感想。ちょっと身体の不可侵性について鈍感が過ぎると思う。

    いずれにしても非常にセンシブルで厄介な問題で、会社が責任をとるからと勢いで押し進められる事柄では無い。ちゃんと従業員の方向も見て議論を尽くしてほしいし、国のレベルでちゃんと指針を示すべきだと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか