• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「コロナは空気感染が主たる経路」 研究者らが対策提言

朝日新聞デジタル
490
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 合同会社ふれあいライフ 代表社員社長

    単純な疑問ですが、エアロゾルとなったウイルスはどのくらいの時間で不活性化するのでしょうか?特に紫外線下では?飛沫の中で保護された状態のウイルスと違って、酸素や紫外線にむき出しとなったウイルスが長く生きられる(活性を保てる)とは考えづらいものがあります。

    実際に必要なデータとしては、感染者のうち何%が空気(エアロゾル)感染で何%が飛沫感染、さらには何%が接触感染かそれに準ずるものかということです。可能性の話ばかり大声でされても意味がなく、そのリスクが明らかにされない限り、次のアクションを取ることができません。
    とは言え、可能性だけで煽って恐怖と怒りの感情を引き起こしたのがこの1年半のマスコミ報道姿勢ですから(何十万人死ぬと言った何処かの大学教授はのうのうとしていますね)、彼らの病こそ治せないのでしょうけど。


注目のコメント

  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    空気感染と飛沫感染についての知見がコロナ禍で大きく変わってきたというのが実際ですね。

    一応、去年のpickを
    https://newspicks.com/news/5410416/?utm_campaign=np_urlshare&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&invoker=np_urlshare_uid2799183

    その言葉の意味付けは再定義されるのではないかとも思います。

    さて、ウレタンマスクでなく不織布マスクにする、換気をするといったことには賛成です。そして、きちんと感染予防については検証されるべきでしょう。

    ここで感染者は不織布マスク、予防目的はN95とならないのが、空気感染との違いです。

    ここで空気感染に近いと主張して意識づけてしまうと、本当に空気感染する感染症が流行した時にまた混乱しそうな気もします。あくまでウイルスの性質が変わったわけではなくて、感染様式への解釈が変わってきたといった感じです。


  • 東京洪誠病院 画像診断専門医

    飛沫感染と空気感染の違いは、そんなに大きくないです。飛沫感染の粒子から水分が飛んだのを吸い込めば空気感染です。

    https://www.showa-u.ac.jp/albums/abm.php?d=755&f=abm00002848.pdf&n=%E8%96%AC%E3%81%A8%E5%AD%A6%E3%81%B6_2015%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%8F%B7%E3%80%8C%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%EF%BC%9F%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A7%A3%E8%AA%AC.pdf


    CDCが考えを変えた理由は、デルタ株においては、ウイルス排出量がかなり多いことが根拠になっているようです。ウイルス排出量が多いので、空気感染力も増えている。

    このことは、すでに政府も把握しており、最近の注意に、”三密を避けるだけでは駄目で、1密も避けてください。” としています。

    子供の感染が増えており、また、その子供から親への感染も増えているようです。したがって、学校はしばらくオンライン授業にする必要があると思っています。通常の学校授業は、オリンピックどころではない感染爆発を惹起すると思っています。


  • 朝日新聞 記者(在シンガポール)

    5月ぐらいでしたか?WHOがエアロゾルによる感染について見直していたと思います。シンガポールではこれを受けて、かつデルタ株の感染経路を分析した結果を踏まえて、かなり空気感染に近い形で感染が広がっているとの判断になりました。布マスクも2層になっているもののみ認める、など、対策も変わっています。


    https://www.forbes.com/sites/jvchamary/2021/05/04/who-coronavirus-airborne/


    追記: すみません、1点布マスクについて。シンガポールでは家の外ではマスク着用が義務なのですが、布マスクはフィルター入りが「強く推奨される」です。1重の布マスクでも罰金は取られません。お詫びして訂正します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか