今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
46Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
JRは新幹線を収益源としていて、そこに結びつけるために鉄道を張り巡らせることが基本思想だとJRの人から聞いたことがあります。
そういった人の流れを作ってビジネスにするのは東急も三菱も得意とするところ。インフラで人の流れを作り、インバウンドの顧客単価を最大化したりといったことが期待できるのではないか。応札のプレゼン内容聞いてみたいですね。
民間活用歓迎!と、延髄反射する部分もあるが、時限爆弾リスクも感じる
本件は詳しくないので、あくまでこのような公的インフラの民間活用の一般論だが、応札者には長期(30年とか!)での費用のコミットが求められることが少なくない。
人件費、材料費、為替などなどその他のトレンドなど頑張って読むのだがはっきり言って予測可能性の限界を越えていて、最後は「まあ、何とかなるだろう」的な判断をする他ないのが受託側の本音。こういうトロフィーディールならなおさら。
当然意思決定した人なんて、その会社からは長くても10年程度でいなくなるわけで、短期の業績的には突っ込んだほうがいい
かくして、30年後に爆発する時限爆弾を各社がどんどん抱えているような気がしてならない
空港には商業施設としての可能性が大いに残されていると思う。関空・伊丹が最大の物件になるであろうが、他の空港施設も民営化によって、無駄なハコモノから脱却して欲しい。
国内10位の空港である仙台空港の運営権応札。
ここにあがってるプレイヤーだと、どんな特色がだせるのかイメージがぱっとわかないな。
マエケンは独自路線。素晴らしい会社だと前々から思っております。
地方の空港だと、まったく土地はあるのに空港内で長居できる余地がないので、搭乗しない人でも長居しても飽きないようなものがあってもいいのではないかと思う。
宮崎空港だと夜、最終便が飛んだあとのロビーでコンサートとかやっていたんだが、そういう試みもやったらいいのに、と思う。
このような収益が問われる事業は、国や自治体にどんどん移管すべき。改善しようとしても事業経験のない人が管轄しても無理!
空港の使い方で街そのものの価値も随分変わる。アジア圏を商圏に出来るかどうかは大きい。
第3セクターで成功している事例はほとんどないので、この流れは加速しそう。

業績

鉄道事業から始まり、東急沿線で商業・不動産事業などを展開。中でも百貨店や食品スーパーなどを展開する生活サービス事業が主力。
時価総額
1.15 兆円

業績