55Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
"Technology supply chain" という表現が目を引きました。
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2021/08/25/fact-sheet-biden-administration-and-private-sector-leaders-announce-ambitious-initiatives-to-bolster-the-nations-cybersecurity/
記事にあるように、Solarwinds事案などの”Software supply chain"と同義で使っているようですが、米国の友人からは、数カ月前のNew York Timesでの記事 https://www.nytimes.com/2021/05/17/technology/apple-china-censorship-data.html あたりも意識しているのではないか、と。
これが日本だとNECや富士通、NTTデータ、NRIなどになってしまう…


Apple、Google、Amazon、Microsoft、IBMのトップらビジネス界のリーダーが米国時間8月25日、ホワイトハウスで開催されたJoe Biden米大統領との会議に出席し、米国のサイバーセキュリティ強化に向け、政府と民間部門でどのような協力が可能かを議論した。
一方でGAFAMの独占を認めないと言い、他方でサイバーセキュリティでは協力してくれというのだから、なかなか付き合い方が難しい。
FB....
官民連携の正しい姿ではないでしょうか?

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
マイクロソフト(英語: Microsoft Corporation)は、アメリカ合衆国ワシントン州に本社を置く、ソフトウェアを開発、販売する会社である。1975年にビル・ゲイツとポール・アレンによって創業された。1985年にパソコン用OSのWindowsを開発。1990年にWindows向けのオフィスソフトとしてMicrosoft Officeを販売。 ウィキペディア
時価総額
420 兆円

業績

Amazon.com, Inc.(アマゾン・ドット・コム・インク、/æməzɒn/)は、アメリカ合衆国のワシントン州シアトルに本拠地を置く企業である。主軸はインターネット経由の小売であるが、その他にもクラウドコンピューティングなどを手掛けている。 ウィキペディア
時価総額
227 兆円

業績

Apple Inc.(アップル)は、アメリカ合衆国の多国籍テクノロジー企業である。カリフォルニア州クパチーノに本社を置く。デジタル家庭電化製品、ソフトウェア、オンラインサービスの開発・販売を行っている。 ウィキペディア
時価総額
442 兆円

業績

IBM(アイビーエム、正式名: International Business Machines Corporation)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州アーモンクに本社を置くテクノロジー関連企業。世界170か国以上で事業を展開する典型的な多国籍企業であり、世界最大手規模のIT企業。IBMの愛称はビッグブルー、IBM社員の愛称はIBMer。 ウィキペディア
時価総額
21.2 兆円

業績