今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
208Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
やっぱりテスラのニュースはワクワクするなー。
「自前主義」を貫くには、圧倒的に優秀な人的リソースが社内に潤沢に揃ってないといけないわけで。
「どこででもやっていける」超優秀な人にテスラを選んでもらうために、超凄腕リクルーターとかいたりするんだろうな。知らんけど。
Elon Muskが、自分が本当にやりたいことを突き詰めてやっていることが改めてわかったイベントでしたよね。

自らが、楽しげに語っている姿をみると、彼が今でもギークエンジニアであることが実感できました。

コアとなる技術開発をやっているので、その出口に関しては、可能性を示したのみです。

そういった意味では「誰にも負けないコア技術ができれば、応用事例は、自動的についてくる」という完全なプロダクト・アウト型ですね。

こういったところは、Steve Jobsとの類似点を感じます。このくらいのカリスマ性がないと、プロダクト・アウト型での成功は難しいと思います。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
単純にものづくりが好きという印象を受けます。アウトプットへの強いこだわりが内製化を可能にしています。最終プロダクトの自動車からチップ設計にまで、完全な垂直統合を実現したテスラは、もはや唯一無二の存在になりました。
さらに、蓄積した基盤技術の新たな出口として人形ロボットを発表しました。現在まだコンセプト段階ですが、インパクトは大きかったのではないでしょうか。人形ロボットがどのようなビジネスモデルとつながるかは未知数です。ロボット販売から、主要部品、ソフトウェアからAI技術まで、可能性は広いです。テスラの行方が楽しみです。
やりたいこと。
もっとたくさんを持とう!!
すごいですね。ワクワクします。
水平連携から入ってきた様々な企業が再び垂直統合に進んでいくような気もしますよね。
実態とデジタル、ハードとソフトをいかに目的を達成するために駆使するか。目指すところが明確であり、かつこの6つの中に含まれるスタックの技術要素に確信があれば、こそでしょうか。