• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ、7割超の日本企業は「五輪・緊急事態」でもテレワークできなかったのか

238
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • プロダクトデザイン MONOCOQ 代表

    家にいるより職場にいる方が楽だから出社、という人が多いんです。たいした仕事ないのに残業したり、土日に出社したり、当然飲みにも行ったり。上層部がそうだから「全社員にノートパソコン配ってテレワークさせよう」なんて話にすらなりません。世の中がテレワークテレワーク言ってても、「ウチはヨソと違う」って言ってれば時間が解決してくれる、と本当に思ってるんです。
    緊急事態もITも制度も働き方改革も関係ないと思います。会社に行きたくて、家に居たくなくて、今までと違うことをしたくない人が多いんだと思います。


注目のコメント

  • badge
    株式会社サイバーエージェント 専務執行役員

    感染状況や緊急事態宣言などの世の中の状況に合わせて、テレワークを「認めるか認めないか」「認めるとしてもどのくらいの頻度で認めるか」という論点で、意思決定が行ったり来たりしている企業がまだまだ多いのだと思います。また、“今”の働き方を決めることに終始し、“これから”の働き方の方針まで決めきれていないというのが実情ではないでしょうか。

    発想としては、記事の通り、

    ・テレワークでもオフィス出社時と遜色のない、またはそれ以上の成果が出せるような仕組みを作ること
    ・働き手が自律的に仕事をコントロールできるような環境整備をしていくこと
    ・変化を意図的に、大胆に、チャンスに変えていくこと

    が必要なのかもしれません。


  • 新規事業担当

    なぜ進まないか?
    ・日本人特有の打ち合わせ好き
    ・日本語がビジネスに向いてないのか?ビジネスにはわかりにくい。
    ・話して誤魔化す人多い
    ・メールとチャットだけで終わらせようとしない。
    ・メールやチャット=非同期による効率化、と言う意味がわかってない。
    いろいろあると思うが、もっと無理やり持ってかないと難しいですね。
    本当にロックダウンとかしたらどうするんだろ?個人的には全く困らんが。。


  • badge
    Sun* business designer Div Manager

    自社にとって、テレワークと出社のどちらが合っているか、ということを社員に自発的に考えてもらうことが大事な気がします。

    発散系の議論は出社の方がよさそうだし、
    タスク分配された後のタスクはテレワークの方がよさそうだし

    そういうことを自らが分かって選択できることが強い会社な気はするので、こういう記事で書かれていることくらいは、全ホワイトワーカーが理解して意見を持っていけるとよいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか