• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ダイキンが銅使用量を半減 脱炭素で高騰、アルミで代替

日本経済新聞
75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    コスト対策。一方で物性から考えると、エネルギー効率が気になる。
    熱伝導率も電気伝導率も、銅がアルミの1.5倍ほど(①、②)。ヒートシンクで両方使われているよなぁと思いググってみると、それ以外の物性の違いもあり放熱性能の違いがある(③)。ただアルミに変えるという室外機の熱交換器部分は、ファンで送風して放熱する。でもエネルギー効率は追及するだろうし、きっと色々な工夫をされているのだろう(気になる!)。

    https://www.nihonshinkan.co.jp/blog/2016/11/28/69
    https://alumi.st-grp.co.jp/sumai/fushigi/index.html
    https://k75thunderbird.hatenablog.com/entry/2017/12/17/161925


  • 再エネ事業会社 Senior Asset Manager

    太陽光発電発電所の保険事故で、「銅線ケーブルの盗難」は上位を占めています。

    夜は感電の心配もないし、人里離れた場所にあるので狙われ易いんですよね。

    防犯対策を再確認するきっかけにしたいものです。


  • 専門商社(ドイツ駐在)

    脱炭素ブームによる銅価の高騰で、「電気の缶詰」といわれるほど精錬に電力を食うアルミに代替を余儀なくされるとは皮肉な話。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか