• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地熱発電にCO2活用、地下水不要で適地多い利点…大成建設が事業化目指す

読売新聞
74
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 鉄鋼メーカー 研究者

    CCSと地熱発電で、費用を折半するのがメリットなのかな?十分なCO2量が分からないけど臨海地域に限られそう。


注目のコメント

  • 建設業#金子さんファンクラブ

    CO2の輸送に関わるコストがボトルネックでしょうね。
    パイプラインで通す、液化して陸上輸送するなどの方法があるでしょうが、どのみちオペレーションコストがかなり掛かるのは避けられないでしょう。地熱は山の中にあることも多い一方、火力は冷却水の関係から水辺(海辺)にある事が多いと思うので、この物理的距離をどう安い手段で埋めるのか。

    追記
    天然ガス焚き火力発電所からCO2を回収するとめちゃくちゃ効率が悪いので、恐らく対象はセメント工場と石炭火力でしょう。ただ2036年以降に国内に石炭火力がどれだけ残っているか・・・・。


  • M.Architect/C.m.engineer/R.E.Notary&P.Manager/W.Coordinator

    地熱利用なら八幡平へ。
    http://geothermal-model.jogmec.go.jp/model02.html
    火力発電だとパイプライン必須なので八戸~久慈辺りの海岸に建設してか。中和するほど強い玉川、八幡平酸性の水が利用出来ればいいのですけど。
    全く関係ないけど西根のホウレン草は旨いです。


  • 大成建設は、二酸化炭素(CO2)と地熱を活用した国内初の発電事業に乗り出すとのことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか