• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「フジロック」厳戒態勢で開幕 観客数減らし、飲酒禁止も

118
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 旅行業 ときどき福祉業

    フェス系の可否についていつも感じるのは、『感染対策を徹底』とか『万全の対策』とかは見かけますが、終了後の『実証調査を完遂』とか『濃厚接触者に連絡が取れた』ってのは見たこと無いですよね。

    去年の3月に、さいたまスーパーアリーナでK1が行われました。チケットの半券に、住所・名前・連絡先などを記入(笑)させてからの入場だったそうです。その後、観戦者の中に発熱された方が出たというニュースまでは見たのですが、「運営が連絡をした」とか「席の近い方と連絡が取れた」という話までは聞こえてきませんでした。正直、観戦者の中には偽の連絡先を記入した人も居るのではないかと思ってます。

    やはり、不特定多数の参加者がいる大規模イベントでの追跡調査はとても難しいと思います。クラスターや感染拡大に影響は無かったということも、有ったということも、証明するためにはテクノロジーと強制力が必要だと思います。
    いつまでもイベント再開をしないままでいるのも無理なことはわかります。地域経済や業界の経済にも必要なことですし、そもそも人としての楽しみをこれ以上押さえ込むのも難しいのかもしれません。ただ、今は感染拡大レベルも、医療切迫具合も最悪です。
    そんな中での開催決定となったのですから、できる限りの実証調査をして、感染対策として良かった点も悪かった点も隠さず発表していただけたらと思います。

    また、甲子園と比べる方がいらっしゃいますが、今年の甲子園の観客は学校関係者に限られています。万が一、地元に帰った後に感染拡大した場合、追跡調査はフェスやプロ野球より容易だと思います。更に言うと、学校の名前を背負っている以上、一般的な旅行よりも感染対策に気をつけるようになります。
    イベントそれぞれに、特性が有り、観客層も違います。単純に比べることは出来ないでしょう。


  • badge
    BitStar 代表取締役 社長執行役員CEO

    今後イベント開催においてはワクチンの摂取証明を義務化していくのが流れになってくるのかなと思います。


  • 岡山にあるサプリメント通販企業

    なんというか、結局こういうイベントの問題点は
    どんなにイベント会場において対策をしても、移動経路や宿泊における対策は個人任せになってしまう点だと思うのですよ。

    そもそも凄く不思議なのは、コロナ感染は特定の滞留地点において起こっている前提になっている事。
    実際は、電車等の公共交通機関内での感染はあるはずなのに、特定ができないという理由で感染場所としてカウントされていないように思います。

    人の移動における感染リスクについてもっとフォーカスされないといけないのでは?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか