• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自動運転車が変える意外な業界 ホテル・航空…

日本経済新聞
40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 鉄鋼メーカー 研究者

    コンパクトな水回りが必要だ。


注目のコメント

  • アメリカ西海岸 | ファイナンス | テック

    この手の「自動運転がライフスタイルを大きく変える」という話には懐疑的です。少なくともどんな前提を置いた話なのか、明確にして欲しい。

    ・コワーキングスペースを代替するということは、車の中で長時間働くということだと想像しますが、「酔わない」技術開発もされているということか。また、自動運転車だと「安全の基準」が変わり、シートベルトの着用が不要になっているということか。オフィスで働く方が確実に快適なのにも関わらず、自動運転車の中で働きたいユースケースとは何か。そんな人は多いのか。

    ・ホテル需要を代替するということは、自動運転車の中で寝泊まりしてまでも先を急ぎたいニーズが大きいということでしょうか。アメリカでのロードトリップとかなら分かりますが、そんな市場規模はどれくらい大きいんでしょうか。車での寝泊まりを十分に快適にするためのコストは、モーテルでの寝泊まりよりも安いでしょうか。

    ・(飛行機を代替する件は、シンプルに移動サービスとしての利便性の比較ということで、ロジックは理解出来ました)

    ・この記事では触れられていないですが、良く言われる自動運転車内でのエンタメの話も、個人的にはピンときません。上述した様な「酔わない」「安全性に配慮」などの要素はクリアされるのか。また、車での中でiPadを利用すれば、たいていのエンタメ需要は満たされるのではないか。わざわざ車内にスクリーン・音響などを設備するコストを上回る強いニーズが本当にあるのか。

    「技術開発によってあることが実現可能になる」ことと「それに顧客からのニーズがある」ことは、切り分けて考えるべきだし、「(代替手段がある中で)顧客はなぜあえてそれを使わなければならないのか」という点も深掘りするべきじゃないでしょうか。


  • エスペック Assistant Manager

    ちょっとちゃうなぁ。何か無理がある。15時間くらいの移動を自動運転車で?その15時間の移動中も仕事ができるから?いや、無いわ。それやったら飛行機で1、2時間で飛んで、行った先で自動運転車を利用する。
    1日には24時間しかない事を忘れてへんか?別に移動中も仕事できるから言うて、移動時間を無意味に増やすんは本末転倒や。移動時間は最小限が理想。この理屈で行ったら、今でも船の移動をもっと重宝する人がおってもおかしくない。無いわ。


  • ジェイ・キャピタル・パートナーズ株式会社 Founder and CEO

    自動運転の分野は差別化というよりも、
    いずれは、一番精度の高いプレイヤーが一択となり、それがコモディティとなっていくと分野です。

    ユーザーからすれば、精度が高いのが
    一番良いに決まっているわけで、そこに別の選択肢はなくて、結局は自動車メーカーは、
    他の項目が差別化要因になるということです。

    要はコンポーネントメーカーとしては、PCのインテルやクアルコムのような独占的プレーヤが一人勝ちの構図を作りやすい領域ということになります。

    そうすると、OEM完成車メーカーとしては、今後、戦っていくべきポイントは、結局は自動運転のあるユーザーの生活の提案、いわゆる、移動中の睡眠(ホテル)であったり、web会議(ビジネス)であったり、映画、ゲーム(エンタメ)であったり、アフターサービスの巧拙ということになります。

    そうなると更に、逆に振り切ったフェラーリ、ランボルギーニなど、AIなんか関係ない、オウンドライビングファーストのコンセプトが、更に光り輝くのが興味深いです。これはこれで、ここにビジネスチャンスあるかもしれません。むしろ私自身はスポーツカーの方が好きですがw


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか