54Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
この一年半でロックダウンや規制を数ヶ月毎に変更してきて、国民やビジネスも慣れてきた感じ。クラスターが発生しても比較的クイックに順応できるようになってきたので、ある程度リスクを取りながらwith COVIDを目指してる模様です。

考え過ぎかもしれませんが、ここからは個人的な見解です。
小国のシンガポールはいち早くwith COVIDを成功させることで、23区程の面積しかない都市国家の国際評価を押し上げ、絶対的与党のサクセスストーリーにし、長期政権の維持を強固なものにするという、多少ポリティカルな思惑も見え隠れしてる気がします。支持を絶対的なものにすることで見送りになったGSTの増税も近い将来通しやすくなりますし。ピンチを強かにチャンスとして捉えていると思います。
人気 Picker
ワクチン接種の有無でで対コロナの状況は全く違うことを考えるとそろそろ日本も原則は鎖国の一辺倒はよろしくないのでは?オリパラで大量に入ってきている不思議な例外もあるわけですし。

身近な例しかわからないのだが、教授ビザが取れない限り研究者も入って来られない、留学生はもちろん研究者来られないというのは他国に比べても厳しすぎると思う。私の担当するクラスの一つは100人ほどで、昨年までは半分以上が留学生だった。日本に来られないとわかった今年ですら3割が留学生だが、そのほとんどはそもそも日本に入国できていなくて…何が留学なのかさっぱりわからない…
音楽家の来日も来られる人と来られない人がいて、基準もなく窓口も不明確…許可も出たり出なかったりで、大丈夫なんだろうか?

一方周りの年若い友人は昨年も今年も次々と日本から外国に留学に旅立っているし、海外の音楽家仲間もいろいろな国に旅立っているので、素人考えかもしれないがなんかおかしいと感じてしまう。なんというか日本がとても遅れている感覚を感じてしまうのだ。
日本から外国に出てはいけるが日本には外国人は入ってこられないし、日本人でも一律帰国時に2週間の隔離なわけで。

トヨタの生産4割減といい、飲食店や大規模商業施設への締め付けといい、ワクチンや医療体制のものすごい地域格差、個人格差の露呈といい…日本の凋落が明確化する現場に立ち会っているということなのか?あくまで直感的な話なんですけど。
シンガポールは大胆な水際対策の緩和を決定発表した。明確にワクチン接種歴によって区別。日本については施設隔離から自宅隔離でOKになり、ドイツは隔離自体不要に。

無論、今後の変異やその影響によって一進一退あり得るだろうが概ねこの方向で各国進むものと考えます。大前提は十分なワクチン接種率。同国は2回目接種が76%と世界トップです。
ドイツのようにある程度感染者が出ている国からの渡航でも、ワクチン接種者は隔離が要らなくなったのは大きい。年末に英国からシンガポールに戻ってくるときも隔離無しで移動できそう。そして、日本は接種者も関係なく2週間隔離とか続けてると更に経済的に立ち遅れるな
ワクチン接種済みの入国者への隔離免除はすでに欧州各国やアラブ圏でも始まっています。
ただし搭乗前PCR検査がネック。搭乗時間あるいは入国のタイミングと睨めっこして検査日時を決めなくてはならず、また航空会社都合などで予定の便に乗れなかった場合、有効期限が足りなければまた一からやり直し。隔離免除も大切ですが、この搭乗前PCRの免除がセットでなければ、長期出張者はともかく、旅行目的で気軽に出かけようという気分にはなれないでしょう。
例外はありますがイギリスも先月末から同様のアプローチをとっており、ワクチン接種率が高い&規制を緩和している国から隔離制限が撤廃され始めるとついに国際移動が復活しそうな予感。あと意外と課題なのが低所得国で低ワクチン接種率の国を経由して移動する場合。まだまだですが第一歩という認識ですthx.
ワクチン接種の加速が、重要な経済政策のテーマになってきた。日本はようやく医療体制の整備に乗り出したが、それ以上に、ワクチン接種の更なる加速に注力すべきだということがよくわかる記事。
ワクチンは重症化を防ぐだけで感染を防ぐものではないという通説(?)から考えると、おかしな話です。

感染という点において、ワクチン接種者とそうでない者が同じであれば、ワクチン接種者を優遇する意味はありません。

それとも、最近の通説は、ワクチンは感染そのものも防ぐ効果があるというものなのでしょうか?
ドイツはワクチン接種が2回終了した人が約60%です。
日本は約40%。だいぶ上昇してきました。
水際対策も結局いい加減なんだから、ゼロコロナイメージではなくワクチン接種有無でレベル分けるのが妥当。もはやウイルスを完全隔離することなど不可能なので、リスクをどうコントロールするか。
日本からもそうなれば近滞在中に行きたいなあ