• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

子どもの夏休み延長を議論、自民コロナ対策本部

TBS NEWS
77
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 小学校教諭

    子供がいる親としても今学校に行かせるのは不安です。
    それに親の顔色伺って夏休み延長反対って、信念とか科学とかデータとかないんでしょうか。そんな幹部の雰囲気で政治が動いていることが透けて見えて残念です。

    〉一方、政権幹部は「親の負担や反対がある」として、夏休みの延長には慎重な考えを示しています。




    また、学校再開については、小学校現場教員として個人的には反対です。従来型に比べ感染力が強くなっており、従来の感染対策の徹底が今できる最大の防御であるデルタ株に対して子どもたちを守れる自信が正直ありません。

    これまでも子どもたちの中にはマスクを外してしゃべってしまう低学年の子や、情緒障害の影響からかマスクを長時間付けることのできない子、休み時間の至近距離での友人との会話や接触(マスクはしていますが心配)が見受けられました。

    幸いこれまで私の学校でクラスターは起きていませんが、デルタ株に対しては未知数過ぎて不安が大きいです。

    せめて病床使用率ステージⅡ程度まで下がるまで学校に集めたくないです。もしクラスターが起きてしまって、その子やその家族が入院もできず自宅待機となってもしものことがあったらと思うと胸が苦しいです。そんな人災は絶対起こしてはいけない。



    ※オンライン授業でやる体制や機材は整いつつあるところが多いかと思いますが、私の学校はやっとタブレットが一人一台提供されていま使い方に慣れてきているという段階です。それを全時間、オンラインに切り替えてやっていく体制は整っていません。それでもやらねばならぬのならば、やるしかないのですが、確実に学習効率は下がります。アプリなども開発されてきていますが、技能面の補完的なものが多く、各教科の思考判断力の育成にフィットするものはみかけません。GIGAスクール構想のねらいは個別最適化ですが、それには個別最適化できるアプリケーションシステムの構築が不可欠であり、現場職員ではどれだけデジタル化してもzoomでつないで少し会話をする程度が今の現状です。よって現段階でのオンライン授業は現実的ではありません。



    まず、社会全体でデルタ株をしっかりと押さえ込む、もしくは病床数と医者を増やす体制を作る。そういう社会を大人みんなで用意した上で、安心して子どもたちを学ばせてあげましょうよ。


  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    夏休み延長という選択肢は否定しませんが、長期化するならオンライン授業をするしかないです。
    各教委や学校の皆さんは検討ではなく、具体的な準備に入った方が良い段階。持ち帰り前提の自治体は問題なくやれる。
    文科省の持ち帰り方針を無視してきた自治体はオンライン授業という選択肢を取れず、学習機会の自治体間格差が出る可能性あり。自宅ネットワークの問題をどう解決するか。


  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    20代30代と10代以下では、桁が違う感染状況なのに、20代の対策ではなくて、10代を締め付けると。完全に印象論で話を進めるのは、この国はずーーーーっと変わらないのでしょうか。
    小中学校ほど、生真面目の対策をしているところはないです。現場を見に行って、大人の世界と比べてみてください。病院の人たちは。学校を閉鎖する、そのリスクは看過できるものではないというならば、当然に大人の世界も全閉鎖すべきです。そういう議論なしに、子供の世界だけ締め上げるのは、完全なる「超科学」です。論外です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか