• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テスラ、日本で送電向け蓄電池を供給 価格5分の1に

日本経済新聞
185
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • リクルート(リクルートエージェント) シニアコンサルタント

    テスラが発表した定置式(送電網向け)蓄電池システム、1kWhで5万円弱、という価格に衝撃が走っていますね。

    https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/storage_system/pdf/003_04_00.pdf
    こちらのエネ庁の資料(2021年1月付)では、2030年に目指す水準として1kWhあたり7万円とされており、ここを下回れればストレージパリティ(蓄電池システムを導入したら儲かる)とされています。

    もし、これらが本当なら、想定シナリオを10年以上前倒しする事に。一気に蓄電池×再エネ(太陽光・風力)の普及が進む起爆剤になりそうです。パネルも風車も蓄電池も、日本製じゃなさそうなのが寂しいですが。。。


注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    6000kWhということはMegapack2基かな。セルはCATL製で、5万円/kWhということはLFPか。

    ナトリウムイオン電池(NIB)では無いでしょう。CATLのNIB紹介動画を見ましたが、LiBとNIBを組み合わせてモジュールにする構想を発表してました。低温特性の良く安いNIBと容量の大きいLiBをセル単位で組み合わせたモジュールで車載用に考えているようです。

    北海道はGSユアサが大型の蓄電池を設置してます。こちらは720MWhと世界最大級の規模です。
    https://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs180913322428_598

    単に電気を沢山貯めるたけではなく、瞬間的に大きな電力を吸収したり、放電したりするセル特性とBMSの制御が必要になります。エネマネのSwはテスラの中でもまだ未知数ですが、数年前から力を入れてきた領域。

    また先日オーストラリアでMegapack1基が火災を起こしましたが、他のコンテナには延焼せずに済みました。
    https://newspicks.com/news/6065849

    Megapackは導入・設置も簡単に出来ることから、今後各国で導入が進むものと思われますが、EV向けの電池が不足しているため定置用に回せないとも先日イーロンが話してましたね。本来EV向けも定置用も同じ円筒型セルを使う発想で多用途展開をしてきたテスラですが、EVはハイニッケルとLFP、定置用は今まではLG製のNMCを使っていたはずですが、今後CATL製のLFPに移っていくでしょう。

    Megapackを使った再エネ電力の需給調整をして、国内メーカーがEVを製造したり、充電したりするようになるのかもしれません。

    電力分野の蓄電池はコストばかりが注目されていますが、全樹脂電池のAPBが近々定置用蓄電池の量産を開始するので、kWhあたり幾らで提供出来るか注目されます。


  • badge
    SPACETIDE 代表理事兼CEO A.T. カーニー ディレクター(Space Group Lead)

    テスラって自動車メーカーのイメージで語られますが、元々イーロンマスクが立てた人類にとっての重要な問いはエネルギー(とインターネットと宇宙)なので、上流下流色々やってますよね。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    エネルギー企業のテスラ.
    「テスラ、世界最大のバッテリーを設置 豪州」
    https://newspicks.com/news/2648511?ref=user_2112738
    「豪に世界最大の蓄電設備設置へ 米テスラ、停電を防止」
    https://newspicks.com/news/2355106?ref=user_2112738
    アメリカでも大規模施設を建設,日本でも家庭用の蓄電池の販売を始めたと聞いてきます.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか