• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

LayerXはブロックチェーンの会社じゃありません、という話

note(ノート)
75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 貿易業

    日本市場に関しては、需要が高いのでは。

    宮坂東京副都知事がいうように、特に行政分野は、大いに
    改善の余地がありそう。

    https://twitter.com/miyasaka/status/1427865944437575680?s=21


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    合理的な判断だと思うが、その合理的な判断をブロックチェーン専業の会社を立ち上げた中でするのは、そう簡単ではないと思う。
    その気づき、社内開示だけでなくこういったnoteでも開示されていること含めて凄いと思う。

    LayerXについて自分の過去Pickをいくつか。特に1番最後が約1年前のコメントだが、本件の文脈に沿っていると思う。
    様々な既存産業でデータ化・デジタル化は必要。でもブロックチェーンがそれに対して一番良いかという点ではずっと懐疑的だった。
    ブロックチェーンは、元々金融機関のような信頼できる第三者を通さないでも電子送金をする手段としてサトシ・ナカモトが提唱した。だからデータをオープンにして、記録検証にインセンティブをつけるが、そのデメリットとして計算資源やエネルギーを消費するというのがある。
    信頼できるという前提を置けば、コンソーシアム型・プライベート型もあり、その課題は薄まる。でもだったらブロックチェーンじゃなくても良いのでは、というのがリアリティだと思う。
    データ整合性を担保する手段として、中央集権型のデータベースよりは良いと思うのだが、全部のデータ化・デジタル化で完全なデータ整合性が求められるわけではなく、そのメリデメの比較。
    https://newspicks.com/news/3170230
    https://newspicks.com/news/3554998
    https://newspicks.com/news/4618207
    https://newspicks.com/news/5060576


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    ブロックチェーンを効率の良いデータベースとみるか、全く新しいイノベーションとみるかによって見える景色が大きく変わってくる。

    前者だとコストを10-20%削減等小さい話になる。その程度の効率化でわざわざ新しいテクノロジーを導入する企業は多くない。一方で後者で考えるとビットコインは生まれて僅か12年で100兆円、イーサリアムは7年で40兆円。こちらの方が遥かに夢がある!w

    フィナンシェ、ダブルジャンプはブロックチェーン起業であり続けます! フィナンシェはCreator Economy×DeFi、ダブルジャンプはGameFi。新しい時代を創り出していきます!


  • アルファレボCEO 元外資系投資運用会社

    さすが!極めて合理的な決断だと思います。以前にも同じコメントしましたが、金融系の方に多い「ビットコインはただのバブルだがブロックチェーンは期待できる」といった言葉は実は真実とは全く逆で、結局はビットコインがブロックチェーンにとって最初で最大の成果物になると予想しています。

    ITを理解している人なら同じデータをたくさんのサーバで重複管理しなければならないブロックチェーンが実は非常に効率が悪いデータベースシステムであることは明白で、その非効率を上回る改ざん耐性等のメリットがないと使う意味が無いので実際用途はとても限られてるんだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか