• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

意識しなくても「減塩」生活、商品にもあえて表示せず…産学官の連携組織で推進へ

読売新聞
56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一橋大学 名誉教授

    日本と海外の比較データを見て、ちょっとびっくり。米国は皆塩を多用すると思っていたので。減塩のためというより、料理にバラエティを持たせるため、香辛料などを活用しています。


注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    今日の昼食も、大手全国チェーンの定食屋さんだった。食べながら思ったのは、「薄味メニュー」っていうのが並んでたら、絶対にそっちを選ぶんだけど、ということだった。

    高齢者人口が増え、その高齢者も外食の頻度が多くなっている今、飲食業界もそろそろその辺りに気付いて欲しい。多くの消費者が「濃い味を求めている」という時代ではなくなっている。薄味を求めているにも関わらず、それを提供してくれるのは中級以上の、もしくは高級な和食店に偏りがち。てなことになってはいないか。

    これだけ「塩分控えめ」メニューがスーパーの店頭に並んでいる時代。外食産業にも、ぜひ「減塩メニュー押し」を導入していただきたいと、切に願う。


  • badge
    味の素株式会社 エグゼクティブマネージャー

    これはハードル高そうですね。総論賛成・・にならなければ良いですが。棚の目に留まりやすい位置においてもらうために各社がどれだけお金と時間をかけていることか。。
    「組織では〈1〉減塩を商品にあえて表示せず、健康への関心が薄い人も意識せず買えるようにする〈2〉小売店で減塩商品を目に留まりやすい棚に置く――などの取り組みを進める。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか