• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

電動キックボードシェア「LUUP」が約20億円の大型調達、CO2削減に注目の一方で安全への課題も

147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社meeeeme Operating Officer

    大型調達おめでとうございます。
    ただ、日本の法制度の中では免許制度の基に入れるしかなかったことが本当に残念。
    海外では父親と息子が二人でキックボードで並走している姿を見ます。
    自転車の延長で免許無しで乗れる枠組みに出来ていればもっと注目度は高くなったと思います。
    ターゲットは30代以下の普通免許保持者と想定していますので現在のターゲットは約1,200万人。
    18歳以下まで狙いに行けば2,000~3,000万人ぐらいまでターゲットを広げれたと思います。
    ただ、免許不要にすると何かあったときマスコミからのバッシングは半端ないと思いますが。。。


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    とにかく混合交通の中で無謀な運転をする人を取り締まらないと、危なくて話しに乗れません。年代別の利用者も明らかにして欲しいですね。高齢者にとって本当にラストワンマイルの役に立っているのか。若い人の乗り物なら、公道を走らせるのはよくよく考えた方が良いと思います。自転車が歩道を走るのだっていい加減危ないのにね。

    追補。
    四輪車のシェアカーなど、扱いがぞんざいです。借り物に対して大事に使おうとの意識が希薄なのかな。キックボードの破損率なども知りたいですね。モノを大切にしないということは走りも荒いことに繋がります。そのあたりをどのようにケアしているのか、メーカーは説明責任がありますね。立て付け云々の話では全くありません。それにしても慎重な警察が社会実験をいとも簡単に認めました。別のチカラが働いている匂いがします。

    追補。

    特例でノーヘルOKも解せません。警視庁広報課と話しましたが、シェア事業者の事故は少ないが、他のユーザーの違反や事故は多いと理解できないことを言います。改めて質問書を出すことになりましたが、普及した後は、いい業者、そうでない業者は関係ない。電動キックボードには違いないと話しました。

    追補。
    ループに取材依頼をかけました。
    追補。
    ループは書面で来週回答するとしました。面談は実現しませんでした。


  • badge
    株式会社イスラテック 代表取締役社長

    イスラエルではすでにBirdやLimeなど電動キックボード🛴シェアサービスはテルアビブなど渋滞の酷い所でかなり普及している。

    日本での普及は公道を走れるか道路交通法の改正が鍵だろう。
    法律の壁を突破出来ないとサービスは爆発的に普及しないと思うが、突破する算段がついていての調達なのだろうか。

    イスラエルはその辺りグレーでも進めているが、日本はそうもいかないだろう。確かセグウェイの際も実際そういう話があったと思うが、日本ではテクノロジーよりも法律の壁で普及しなさそう。

    「充電されたキックボードが見つからない」などは、イスラエルでは充電切れのキックボードを業者がしっかり回収する仕組みが出来上がっており、日本の街中でキックボードが日常となるのはまだまだ先になりそうである。


  • badge
    きづきアーキテクト株式会社 代表取締役

    大きな車からの乗り換えかな。
    歩きや自転車からの乗り換えだとどうなるかな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか