• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米、化石燃料支援に原則反対 国際機関運営で指針、脱炭素後押し

58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 個人事業主 個人事業主

    日本は第6次エネルギー基本計画を着々と実行してゆけば良いだけです。2030年再生可能エネ発電36-38%、再稼働原発20-22%を。それがどうしても無理だったら、時の首相がごめんなさいと外国に謝ってアンモニアLNG火力発電を40%にすれば良い。しかし再稼働原発で2030年20-22%達成できなかったら原発には期待できず、新設リプレースなどは無理で2050年原発10%ですね。


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    OPECにもっと増産しろと言ってましたが

    バイデン米政権、OPECプラスに増産要請: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB11BIR0R10C21A8000000


  • badge
    フューチャー株式会社 取締役兼フューチャー経済・金融研究所長

    米国は多くの開発金融機関において最大の議決権を持っています(世銀で15%超、アジア開銀でも12%超、米州開銀では約30%)。
    この中でこのような指針を公表されると、各開発金融機関のスタッフは、理事会で米国に反対されそうな案件は持っていきたがらないでしょうし、微妙な案件は事前に米財務省に伺いを立てるようにするでしょう。もちろん、それが米国の狙いの一つでもあるのでしょうが、微妙な案件を巡っては、米欧と新興国・途上国との間で議論になるケースも起こるでしょうね。


  • badge
    国際環境経済研究所 理事・主席研究員

    大場さん、そうですよね(笑)。ついこの前、OPECプラスに「ガソリン高いやろが!!増産せいや!!」と仰っていた気が・・・
    まぁ・・あるあるですね。

    バイデン米政権、OPECプラスに増産要請: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB11BIR0R10C21A8000000


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか