今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
1009Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
なぜ大企業側のオピニオン代表が学者先生なのか疑問です。
フェアにやるのであればいわゆる大企業の雇われ社長を出すべきでは?
企画者はそこまで配慮したか、登壇してくれる雇われ社長が居なかったか。

バブル後入社の我々にとっては大企業でのものづくり経験を積んでやんちゃなコンサル業界を歩みベンチャーを起業した今の流れに感謝するものの、すでに時代が大きく異なります。

今回のようなセッティング、自分なら前述のようなフェアさが無いことからも即座に牧野さんを支持しますが、学生諸君はさてどうでしょうね。
話は面白かったです。ただ、いつもスタートアップの話を見聞きするとき、対象となる大学生は相当限られるよなぁと思うのです。東大や早慶の一部しか相手にしていないような。

超優秀層でない方を対象にした起業やベンチャー就職の話、というのは現実味がないとかでニーズないんでしょうか。

※追記:このくらいになるためにはもっと勉強して基礎学力つけないとダメ,ということであれば一般の高校生や大学生にも刺さるのかもしれない,と思いました.
よくある大企業VSベンチャーの浅い議論じゃなく、僕自身が聞いていてもすごく納得感のある内容だったなと感じました。(自分自身は新卒PwCですぐ創業直後のユーザベースにジョインと両方見ました)

一点、大企業でイノベーションを起こせている人はこれを見てどう思うのか聞きたいなとおもいました。

ぜひ高校生、大学生に見てほしいです!
想像より遥かに面白かったです!

私は牧野さんが経営してた頃のWorksApplicationsに新卒で入ったのですが、この中でも議論になっている「ベンチャーに行くべき5%-10%の人材」を見つけるために、WorksApplicationsではインターンに参加するための選考と、インターン内での選考で、どんどん落ちていく仕組みを取っており、私の入社期では200倍の倍率でした。

対談相手の方が大学教授なので、やや対談としては、大丈夫か?と思っていましたが、議論としては割と成り立っており、Appleの話などでは意見が一致したりして、面白かったです!

発見だったのは、Appleは創業者が他界しているので進むべき道を示す人がいないのでベンチャーでは無いとすると、Microsoftはビルゲイツが存命で、幹部とはまだちょくちょく会っているので、ベンチャーだということです。

OSとしてのWindowsは相変わらずUXがイマイチですが、ナデラCEOになってからのMicrosoftはホロレンズやsurface hub、Kinectの進化版など、かなり想像的なプロダクトを創出し続けているので、ビルゲイツの存在がどこまで影響しているかは分かりませんが、かなりイノベーティブな企業だと感じています。
ベンチャーへの就職がギャンブルという認識は以前からありました

伸びるベンチャー企業を選んで就職するというのは、社会経験のない学生からすればかなりほとんど無理ゲーのような気もします(投資家でさえ難しいのに)

ただ自分自身ベンチャー企業への就職で挑戦したい気持ちもあります

なので、その選び方の手助けとして、どのような指標で選べば良いかというのを徹底議論してほしいです
e.g.)PL, BSとか