有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
アシュラフ・ガニー前大統領は、ターリバーンに政権を移譲することで合意し、とりあえず隣国のタジキスタンに逃れました。委譲後の条件は何も決めていないので、全部ターリバーンが決めます。今後は、米国で余生を送るでしょう。
ターリバーンとの和平交渉を担当していたアブドゥッラー・アブドゥッラー元外務大臣、ハミード・カルザイ前大統領、ヘクマティアル元首相は、カブールに残って政権移行を手伝うと述べています。ターリバーンが相手にするかどうかはわかりません。
カルザイはもともと海外生活が長く80年代のアフガン内戦を経験していない。1996年に政府を奪取したタリバン政権で働いていたこともあったが、1999年に父親がタリバンと見られる人間に暗殺されてからは米国で生活、その後2001年にタリバン政権が崩壊してから帰国し、2014年まで大統領を務めた。国内では諸勢力をまとめられず、オバマ政権で副大統領だったバイデンを怒らせるなど、散々な評価だった。そのカルザイがこの国難で国に残り、ふたたび政治の表舞台に戻ってくるんだろうか。なんとも皮肉な話。
Reuters
アフガン撤退決断したバイデン米大統領、不信感が背景
https://jp.reuters.com/article/afghanistan-conflict-biden-idJPKBN2EI0F5
硫黄島やベトナムは当然研究してたのか。
はじめてソ連にもアメリカにも屈しなかった国という結果が残ったことは心に留めておく。カブールに平和が戻りますよう。
ミャンマーといい、アフガンといい。。
今までの国際秩序では制御が効かなくなったのは事実ですね。