• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【栗野宏文】ダサい服は「サステナブル 」ではない

NewsPicks編集部
312
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    大室産業医事務所 産業医

    子供の頃より栗野さんのスタイルや言説は非常に参考にさせてもらっています。ファッションには流行という意味もあるように、ファッション業界とは常に流行を作り出し新たな欲望を喚起させねばならないという宿命を持っている分野です。

    一方で「サステナブルという流行」がファッション業界で生まれたというのは見ようによっては言語矛盾ですが、見ようによってはカッコよいダサいという価値基準が人の行動様式を変え得るという可能性のようにも思えます。

    いち早く革製品の使用を辞めエコレザーを使用したステラマッカートニーの財布はポリウレタンのために劣化しやすくそれはかえってサステナブルではないのではないか問題とか、各論で言えば色々な課題を抱えているのでしょうが、ファッション(流行)と環境負荷をどうアウヘーベンしていくのかは非常に興味深いです。


  • NewsPicks 編集委員

    服のサステナビリティの話になると素材に目が行きがちですが、どれだけ長く愛されるかも重要なポイントです。流行り廃りや年齢を問わない商品は、素地に関わらずサステナブルなのかもしれませんし、そうしたものは価格が高くても、これからより支持されると思います。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    タイトルは我が意を得たりという思いです。

    メーカーもユーザーもワンシーズンで着つぶして、また買い換えればいいや、という発想のファストファッションはサステナブルとは言いがたいでしょう。だからこそ、ファストファッションもリサイクル、リユースに力を入れ始めています。

    いまどき「ハイブランドかファストファッションか」の二者択一をする人は少ないと思いますが、ベーシックなユニクロはともかく、流行り廃りの激しいトレンドを追っているファストファッションやブランドは翌年以降どこかでダサさくなるのでリユースには限界があるかもしれません、

    その点、ハイブランドのベーシックはデザイン的に古くならないし、素材もまったくくたびれないため何年でも着続けられます。本当の意味でサステナブルといえます。

    20年以上前にイタリアで買ったハイブランドの服は確かに値は張ったものの今でも着続けているので1年当たりの価格にするとファストファッションと変わらなかったりします。

    コラムにも登場するアフリカのファッションですが、ド派手は欧州ブランド服を着飾る「サプール」と呼ばれるコンゴの男性コミュニティは本当に魅力的です。

    普段は普通に働く庶民ですが、収入のほとんどを服に注ぎ込む、その生活ぶりは常軌を逸しているように見えますが、飾り立てることで一種の「品格」をまとっているんですよね。

    服が人間の内面を熟成させるなんて、コンゴのような国ではひときわファッションの真の価値が現れていると感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか