• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ラクスル松本】ハーバードの教材にもなった、「知の探索」経営

NewsPicks編集部
1276
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    「コンサルティング会社の提案には、バイネームで人の名前やチームの話が入らないのです。」これは非常に本質的な話です。外資も含めたコンサルが実行フェーズまで支援するようになったのはこの弱みを補うことも大きいと私は理解しています。

    ちなみに、資源配分という面から見れば、両利き経営はPPMの応用といえます。


  • NewsPicks編集長

    ラクスルは、まだ若いスタートアップなのに、なぜ次々に新規事業を成功させられるのか?ハーバードビジネススクールのケーススタディにもなったラクスルの領域拡大の背景には、同社を率いる松本社長のどのようなインプットがあったのかーー。松本社長に聞きました。

    ・経営で一番重要なのは、どういう問いを立てて経営をしていくか
    ・その問いを立てる上で、情報アクセスが必要
    ・理論か哲学か、先輩の助言か、区別はせずに、経営の参考になるものは参考にする
    ・戦略より「やり切り」のほうが重要で、プランを立てるタイミングで、誰がやるかどこまでトライするかにまで落とした実行プランを立てる
    ・最も大事なことは、チームを機能させること
    ・実践しない限り、学ぶ意味はない

    学びを実践に生かす技術についても、など参考になるお話がズラリ。
    インプットの中から本当に有効な情報は5パーセント程度。でもそれに出会うためにはインプットし続けないといけないというお話も印象的でした。


  • badge
    東京大学経済学部教授 東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)所長

    すごい会社ですね。HBSケースを書いたScott Kominers教授とおしゃべりするイベントに出たんですが、その時の映像が多分ここ
    https://business.nikkei.com/atcl/seminar/20/00038/020100003/
    で見られます(登録いるみたいなので未確認、すみません)。そこでもラクスルがいかに凄いかを熱弁してました。あと日本のラーメンが大好きだからコロナ終わったら食べに連れて行ってください、だそうです


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか