有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
ドイツの行政・政治について詳しくないので調べながら…ドイツに詳しい方のコメントも頂ければとても助かる!
メルケル首相はCDU(キリスト教民主同盟)で、記事のラシェット氏はその後任。総選挙が9月に行われる予定で、与党のCDUおよびCSU(キリスト教社会同盟)の支持率やラシェット氏の支持率は低迷している模様(①)。②はその1か月前ほどの土田さんの総選挙展望だが、その時点では4月後半の底から回復基調にあったので、そこから下がった?(調査の違いとかもあろうが…)
もう一つ気になるのが、国と州で、それぞれどれだけの決定権限があるのか。
③でTeslaのドイツ工場が遅れていることをPickして、また過去Pickへのリンクも張った。建設の申請・許可、あとは周囲の環境影響などが大まかな論点。④を見ると、ドイツでは州にかなりの行政権限が与えられているように見える。国での後継候補と州での状況はどれだけ関係するか。
なお、ベルリン州の政党支持を2016年の州選挙の状況から⑤でみると、SPD(社会民主党)が21.6%を得て引き続きトップだが、前回比-6.7%。CDUは17.6%(-5.7%)で、議席を増やしたのが左翼党15.6%(+3.9%)、新党のAfD(ドイツのための選択肢)14.2%、FDP(自由民主党)6.7%(+4.9%)となっている。そこから5年経って今年9月にベルリンも総選挙なので、状況変わっているだろうが一旦こういう状況(自分のググり力では直近のベルリン州の政党支持率まではみつからず)。
①https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-02/QX4R2BDWRGG101
②https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2021/07/report_210708.pdf
③https://newspicks.com/news/6005345
④https://japan.diplo.de/ja-ja/themen/willkommen/bundesrepublik/972330
⑤https://en.wikipedia.org/wiki/2016_Berlin_state_election
現状では、上海のギガファクトリー(GF3)から欧州向けのModel3を輸出していますが、GF4が軌道にのれば、当初計画しているModelYの他にModel3も欧州内生産できて、価格を大幅に低減できるかもしれません。
そういったことを考えると、Elon Muskの期待が大きいことが理解できます。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません