• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【図解】DXで学びの社会課題に寄り添うベネッセ

ベネッセホールディングス | NewsPicks Brand Design
359
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • シスメックス株式会社 主任技師

    子供が勉強を面白いと思わないのは

    ・目的が不明確
    ・頑張ってもフィードバックがない
    ・気軽に失敗できない(間違うとめちゃくちゃ怒られる)

    からです。親も学校もこの視点が欠けていると、勉強嫌いだった自分はしみじみおもいます。

    私獣医なのですが、大学の勉強は「動物の病気を治すため」という明確な目的があるので、ものすごい分厚い教科書や訳のわからん専門用語を必死に覚えました。勉強すれば「病気の動物を治療できる」と言う明確なフィードバックがありますしね。
    ここまで専門的になると「なんでできないの!!」と親にも怒られなくなるので「気軽に失敗できる」とは言いませんが未知への挑戦には果敢に挑むしか無いと言う気持ちになれるわけです。

    俗にいうHowから始めてしまってWhatがないと言う状況ですから、そりゃ勉強迷子になりますよねぇ。


注目のコメント

  • UZABASE/NewsPicksメディアパートナーシップ責任者 UB Venturesエディトリアルパートナー

    DX銘柄をご存じですか?経産省と東証が、各業種で1~2社ずつDXを推進しているお手本企業と認定している企業です。
    「サービス業」という広いくくりでDX銘柄2021に選定されたのが、ベネッセホールディングスです。人によっては出版社や模試のイメージが強いかもしれませんが、実は、ものすごい量のデジタルデータを保有し、それを活用しています。それはすべて、ユーザー一人一人にあったサービスを提供しようという企業姿勢の先にありました。


  • NewsPicks セールス / BrandDesign

    思い返せば、
    自分が小学生だった頃、中学生だった頃、お世話になったベネッセの教育サービス。

    今ではタブレット受講ができる進研ゼミ、ハイブリッドになった赤ペン先生、アダプティブ授業が可能なAI StLike、忙しくて学習する暇がない、社会人はUdemyと、変化が凄まじい。
    「いくつになっても、学ぶって楽しい」そう思い続けていたいです。
    ベネッセの教育サービスの記事はこちら💁‍♀️
    ・進研ゼミ 
    https://newspicks.com/news/6104058
    ・赤ペン先生
    https://newspicks.com/news/5937462
    ・AI StLike
    https://newspicks.com/news/6135410


  • 株式会社デジタルホールディングス/至善館二期生 部長

    ベネッセのDXの取り組みを、ブランドデザインという広告の形であるが、とても綺麗にインフォグラフィックでまとめられている。
    特に最後に挙げられている「リカレント教育」は個人的にとても重要視している社会課題。
    最終学歴ではなく”最新学歴”を誇れる社会の実現。事業内容が社会課題に直結するものであり、太い軸を気付いている。
    事業の在り方を考える上でもとても勉強になる内容であった。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか