• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東芝、3年ぶり黒字確保 4~6月期、稼ぐ力課題

19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ITビジネス

    東芝は、成長事業(ヘルスケア)と高収益事業(NAND型フラッシュメモリ)を売ってしまいました。これからは、成長が期待できる製品分野への投資が必要でしょう。

    30年前、総合電機の東芝の利益構造は次のような形でした。
    ・定常的に稼ぐ  家電
    ・好況時に稼ぐ  一般産業向けの広範な製品群
    ・不況時に下支え  公共インフラやエネルギー
    ・独自のサイクル  半導体(D-RAM)

    家電は超円高に耐えられず海外へ移転し、国際競争に負けて撤退。
    D-RAMは絶えず更新していく設備の償却が苦しくなり脱落。
    他の2つは、かなりの部分が残っています。

    緊急対応で不採算事業を整理した結果、
    カネカネカネと騒がず着実に経営すれば、静かに少しづつ利益を出せます。
    将来向けの投資を地道に続けて、既存事業の刷新も進めましょう。
    不正経理を生んだ無理なチャレンジは、現在ではなくなっているらしいです。


  • 最近色々動いてるイメージです!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか