今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
1018Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
モデルナの方が有効性が高いが、ファイザーの有効性がないわけではない。
この記事だとファイザーは意味がないような書きっぷりをしている。
人気 Picker
今回の発表はmedRxivというインターネット上に発表されるプレプリントの論文であり、第三者による査読がなされていない観察研究の速報だと認識した上で捉える方がよいと思います。medRxivの本文を見ると、2つのワクチンの違いについて、またそのメカニズムの検証やさらに大規模で多様な人種集団での検証の必要性にも言及されていますが、両方のmRNACOVID-19ワクチンが感染・重症化に対して強力であることが強調されています。ファイザーだから接種しても意味ないと誤解されぬよう。

元論文はこちら
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.06.21261707v2
ここでの有効性は「感染予防」についてですが、特にデルタが急速に感染拡大した7月のミネソタのデータで、モデルナでは感染予防に対する有効性が75%程度に維持されていますが、ファイザーでは42%まで急速に低下しています。それでもなお、両者0ではないことにも理解が必要です。ワクチンが「デルタの感染予防には無効だ」「重症化予防にしかならない」というのは、根拠のない誤情報と言ってよいと思います。

また、カナダのオンタリオからの別の報告でも、総じてモデルナのグループでファイザーのグループの免疫反応を上回っており、やはりファイザーよりもモデルナの方が有効性が高いのかもしれません。

しかし、COVIDによる入院というアウトカムで見ると、ファイザー、モデルナの両者でほとんど差は見られず高い有効性を維持しています。

日本では、おそらく採用された順番だけを根拠に、モデルナが劣るという噂も流れてきましたが、根拠のない噂です。この2つの研究はいずれも未査読ですので、まだ結論を導くには早いですが、モデルナのワクチンはファイザーには劣らないばかりか、デルタに対しては有効性が上回る可能性もあることが示唆されます。

参考文献:https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.06.21261707v1.full.pdf
現在流行の「株」に対して、モデルナ社製の有効率がやや高いように感じます。主な内容は以下の通りで、デルタ株に対する純粋な試験ではありません。査読前の論文ですが、説得力の高い研究であることは容易にわかります。

方法:メイヨークリニック(米国ミネソタ州)にて、モデルナ社製とファイザー社製それぞれのワクチン接種者および非ワクチン接種者と比較し、有効率を検討。ミネソタ州のワクチン接種者と非ワクチン接種者をコホート研究にて行った。サンプル数は1群当たり 25,589例。年齢、性別、人種、新型コロナウイルスPCR検査の履歴、ワクチン接種の日付に完全一致させて3群を作成。

期間:2021年1月から7月までの期間にわたって比較。この間、新型コロナウイルスデルタ株は非常に普及していた。(デルタ株へのワクチンの効果が検討されたことの主張)

結果:発症抑制率は、モデルナ社製86%(95%信頼区間81-90.6%)、ファイザー社製76%(95%信頼区間69-81%)とともに非常に効果的。感染症に関連する入院抑制率(重症化抑制)は、モデルナ社製91.6%(95%信頼区間81-97%)、ファイザー社製85%(95%信頼区間73-93%)。

ただし、2021年7月は、モデルナ社製の感染に対する有効性は76%(95%信頼区間58-87%)、ファイザー社の有効性42%(95%信頼区間13-62%)。米ミネソタ州のデルタ株の有病率は5月の0.7%から7月の70%以上に増加し、アルファ株の有病率は同じ期間に85%から13%に減少したことと関連していることが示唆される。

Comparison of two highly-effective mRNA vaccines for COVID-19 during periods of Alpha and Delta variant prevalence
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.08.06.21261707v1.full.pdf

コホートとは、共通した因子を持つ集団のこと。この試験は、これから起こることを試験により確認するという「前向き研究」より精度が落ちるといわれる「後ろ向き研究」ですが、背景をそろえて精度を上げています。詳細は引用本文をご参照ください。
私の身の周りに複数名「モデルナならすぐ接種して貰えるけどファイザーを待つ」みたいなことを言ってる人いますが、あの訳の分からないファイザー信者っぷりはなんなんですかね。

副反応も論文によっては特にモデルナが強いというわけでもなかったりするのに。つべこべ言ってないで接種出来る方を接種するのが一番だと思うのですがね。

それから、既にファイザー打った人も、モデルナ打った人も、この手のニュースにいちいち一喜一憂しないこと。そもそもこれ未査読論文ですし、今の時点でワクチン接種出来てること自体、素晴らしく幸運なことです。
データに基づいた医学的な見解はしばらく時間がかかるとして、モデルナのメッセンジャーRNAに対する注力度合はファイザーとは比ではないでしょう。Modernaの社名から中間のodeをとるとmRNA。早い時期から特化して研究開発が実を結んだ結果、今があるのは間違いない。

ファイザーの場合は必ずビオンテックという社名が付き纏うのはやはり開発元がファイザーのR&Dではないから。ワクチンの大量製造は容易ではないので大手製薬がそれを一手に担うのは間違いなく必要。幅広いポートフォリオの中でもバイオロジックなどと比べても注目度の低かったワクチンに再び脚光と社内リソースがまわるのは悪い話ではないだろう。
査読前の論文とはいえ、接種後の感染がモデルナ製ワクチンは感染リスクの抑制度合いがファイザー製の2倍に上ったそうです。副反応の差にも現れているのかもしれません。
シンガポールではファイザーも選べるけど、株主だったのでモデルナを選択して良かった。この一報で株価は500ドルに迫ったがここ2日は大きく反落し、それでも時価総額は17兆円程度。ソフトをコーディングするように開発できるmRNAのポテンシャルは計り知れない
>この研究に限界があることも指摘

このような留保を付したゴールドマンの見解は、どうも信頼性に欠けます。

モデルナの株価を上げようとする意図があるのかもしれません。
私のいるフィリピンはワクチンを選んで接種ができません。
モデルナ、ファイザー、アストロゼネカだけでなく、中国のシノバック、そしてロシアのスプートニクVも使われています。
こういう研究によってワクチン接種を選ぶ人がでるのが心配ですね。
世界には受けたくても受けられない人が沢山いる人を忘れてはいけません。
ゴールドマンのレポート?
ワクチンの有効性ではなく、企業業績の予想だろ?

ひと昔前の株屋の相場作り。
これで、モデルナの買い、ファイザーの売りというシナリオ。
査読前の論文を引用するところが胡散臭い。
Goldman Sachs is a leading global investment banking and asset management firm.
時価総額
19.1 兆円

業績

Pfizer Ltd is a major drug manufacturing company that focuses on a global portfolio of medical products.

業績