• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

9割超の学生が「SDGs取組む企業に好感が持てる」特に「ジェンダーの平等」 学情調べ

41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社日本総合研究所 スペシャリスト

    就職説明会や先輩訪問でSDGsについて問われることが増えました、という企業の声をよく聞きます。一方で、大学向けの講義やセミナーで「SDGsは企業と話をする上で共通言語として活用しているんです」という大学生の意見が増えているなぁとも感じます。SDGsは企業の存在意義や、売ってる製品やサービスの価値を表現するツールでもあるので、共通言語とは言い得て妙だなと思います。
    SDGsのロゴのあるなしだけで判断するのはあまり意味はないですが、サステナビリティの観点で自らのキャリアを考え、また企業理解を深める方が増えるのは良いことだと思います。


注目のコメント

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    かつてのCSR同様、SDGsに取り組んでますってドヤ顔する企業は入りたくないですけどね。

    そもそも17のテーマのどれにも該当しない企業のほうが珍しい。
    男女平等なんて業種すら関係ないし。それを「男女関係なく活躍できうる会社を目指しています!」っていうのと「SDGsです!」っていうのだった、前者のほうが僕は好きです。後者は嘘っぽい。

    あと、CSVというか企業の本業がSDGsに向かっているのかどうかも大事なんじゃないかな?学生が意識したいなら、そこは大事だと思う。CSRみたいに「〇〇に毎年いくら寄付しています。SDGsです!」っていうのは、どうなんでしょ。


  • 考えるITインフラ猫

    好きかどうかで聞かれたら、トレンドだし、悪いことやってないし、こういう結果になるでしょう。

    実際にどこまで意識しているか見るなら、無作為で選んだ人がどんな企業を選んでいるのかみて、その企業がSDGsに取り組んでいるかどうかで分析すべきですり


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか