新着Pick
236Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
6位に上がった時、彼の気迫と想いを感じましたね。

今の超高速化時代のマラソン、キプチョゲ選手は30kmからの5キロを14分20秒くらいで走ってしまうなど、以前と競技の質が全く変わっています。

その中での6位の価値はものすごいものです。

インタビューでも100%出し切ったと。
本当にそれを感じられる見る人を感動させるレースでした。


この先をぜひまた型に捉われずに指導サイドとして切り開いていって欲しいと思います。

本当にお疲れ様でした。
オリンピックのマラソンのレベルが年々上がっていく中で、6位入賞は凄い結果です。
この天候で2時間10分台ですし相当な良いタイムですよ、これ。

一昔前はマラソンでの日本人の入賞やメダルが当たり前のような時代もありましたが、世界の選手層やレベルが上がり今や入賞は他のトラックの陸上種目と同じく、入賞は非常に高いハードルになっているのでメダルは容易いものではないです。

とにかく引退で自分を追い込み、自分の力を出し切ったのがまずは一番かと思います。本当に感動する走りでした。本人が100点満点というほど出し切れたレースだったかと。
ありがとう。

あとNHKのアナウンサーの言葉が民放のアナウンサーとは全く違って言葉の優しさもあり、選手に寄り添ったコメントだったなと感心しました。
選手が倒れた時に頭を打たないか心配したり、他国の選手の動作にもしっかり配慮してて流石だなとおもった。
朝7時から、子守を忘れてテレビに釘付けになっていました。

大迫選手、狙いを定めた表情がカッコ良かったです。30km時点でのロングスパートには付き合わず、時計を見て自分のペースを守ったところはさすがの冷静さ。37kmくらいで2人抜いたところは興奮しました。

レース後のインタビューには最後のレースにかけた覚悟がにじみ出てました。若い世代に託すということでしたが、まだ30歳、やめないでほしい…
高校時代からずっと世代のトップを走ってきて、最後は五輪マラソンでの入賞と王道すぎるキャリア。今後は後進の指導に専念するみたいだけど、旧態依然とした日本の陸上界を一新して欲しい。それにしてもキプチョゲの30kmからのスパートも凄かった。史上最強のランナーだ
大迫選手の最後の追い上げ、すごかったです!6位入賞、本当におめでとうございます!
3位のバジル・アブディ選手との差はわずか41秒。
暑さもあり体調を崩しリタイアする選手もいる過酷なレース。(30人も途中棄権されています。)お疲れさまでした!
今大会を現役最後のレースにする意向を表明している大迫選手。素晴らしい走りでした!

こちらのオリジナル記事もぜひご覧くださいませ。
【【大迫傑】特別な存在になるために、僕はこう「努力」した】
https://newspicks.com/news/6033532
ご自分に厳しい大迫選手が「100点満点」と仰っていたのを見て、あぁ良かったと、本当に全てを出し尽くすことができたんだなと思いました。

素晴らしいレースでした。
全ての参加選手の大会準備された皆さんに、拍手を。
1位のケニアのキプチョゲ選手は完走すると跪いて十字を切るカトリックですが、2位のオランダのアブディ選手も3位のベルギーのバーシル選手も、元ソマリア難民でムスリムですね。
ラストランらしい素晴らしいレースでした。
ポスト大迫選手となるようなマラソン界のスターが一刻も早く出現することを切に願います。
大迫選手入賞おめでとうございます!

レースを観ていて、大迫選手の最後まで諦めない意地とプライドを垣間見たそんなレースでした。

大迫選手の走りで勇気をたくさん貰いました。
たくさんの感動をありがとう!
こんな暑さで、まず完走出来ることでも凄いのに、まして6位入賞!超人ですか!

嵐の櫻井くんが言ってました。『大迫さんは、さまざまな批判やネガティブな意見があった中で未舗装の道を、自分の成績を持ってしてその未舗装の道を整地してきたお方。その集大成が東京オリンピックだったのではないか。』

納得です。

大迫選手、お疲れ様でした。今後は実業家としての、大迫さんに期待しています。