• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【新】なぜビジネスパーソンに「SF思考」が必須なのか

NewsPicks編集部
585
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    こういう類の話って、手法論に落ちたとき、途端にチープに感じるのは私だけだろうか?
    勿論、思考のフレームを体系化することは大切なのだが、あくまでもそれは直感や試行錯誤の結果であって、そのフレームからスタートすることに結構違和感を覚えるのだ。
    例えば、5年前に立ち上げたカルビー フューチャーラボ は、オープンイノベーションの事例として良く取り上げられるが、最初から「オープンイノベーションをやろう!」と志向していたわけではない。メンバーが足りず、苦肉の策として社外に協力を求めたのであって、結果それが「オープンイノベーション」と呼ばれるようになったのだ。
    知ることはもちろん大切だけど、やはり頭でっかちにならず、肌感や実感をもって取り組む事が、何よりも大切なのではないかと思うのです。


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    SFはおもしろい。
    学生時代にSFを読みまくってわかったことは、SFは荒唐無稽な物語ではないこと。
    SFを成立させるためには「飛躍」が必要だが、人気のある作品はその飛躍に納得感があること。

    「火星」に関するSFを読みまくってわかったことは、火星は地球を照らし出す鏡のような存在であること。
    火星への植民を描く作品群は、かつてのアメリカン・フロンティアを追想するかたちで、ニュー・フロンティアとしての火星が描き出されていること。

    SFの面白さは、そこに描かれる未来のいかつい風景が実はそれほど遠くでも新しくでもなく、それらの物語のなかに、気づかぬうちに取り込まれてしまっていた自分たちの姿を見つけることができるところ。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか