今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
52Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
国際舞台でルールメイキングの側に回ることの重要性を明確に認識し、戦略的に行動し結果を得た太田さん。これ、すごいファインプレーです!

国際フェンシング連盟の副会長でもあり、ビジネスマインドと五輪での実績、何より明るくオープンな人柄を持つ彼が日本の存在感を今後も高めてくれるでしょう。
人気 Picker
現役を終えて直ぐにフェンシング協会会長を全うし改革をした!
そして次の舞台がIOC委員!
何か改革を行なってくれると期待しかない!
日本のスポーツ界に取ってこんな嬉しいニュースはない!
選手委員(アスリート委員)の全員をIOC委員にしてしまうと、IOC委員の人数が飽和してヒエラルキー構造が頭でっかちにならないのかな?と素朴な疑問も持ちましたが、30名から4名という狭き門を突破したのは非常に誇り高いことだと思います。

なお、国際パラリンピック委員会(IPC)でもパラリンピック期間中にアスリート委員の改選が行われる予定で、日本からはパラ水泳の鈴木選手が立候補をしています。

また、IOCやIPCより1階層下となる国際競技団体の話になりますが、世界バドミントン連盟(BWF)にもアスリート委員会及びパラアスリート委員会があり、パラ委員会は5名の委員が活動しているものの日本人はいません。

数年前、東京パラリンピックに向けて日本人選手からの立候補をBWFより打診されるというチャンスがあったものの、私も含め、語学(と拘束時間)の問題から立候補者を擁立することは出来ませんでした。現在は、私ともう1名の選手が英語に苦労しながら委員と密に連絡を取り合ったり、レターを翻訳して国内選手に展開するなどの努力をしていますが、委員になれる選手を輩出することは大きな課題です。
素晴らしい!!どんな仕事をするのか、今度お会いするチャンスがあれば色々と聞いてみたいな!今回のコロナでオリパラの意義について、もう一度考え直す時期にきていると思うので、今回体感したことを踏まえて、どうプレゼンスを高めていくのか。応援してます!
今回のオリンピックの舞台裏とか選手の活躍とか、Twitterでとにかく発信しまくっていたのが印象的です。選手ならではの視点が最高です。今後のオリンピックのあり方についてアスリート目線で提言し改革を進めてもらえるといいですね。
なるほど、だから辞めたのか。是非会長にまで上り詰めて、おかしなところを変革して欲しい。ただの選手目線ではなく、ビジネス目線を持っている方なので適任。
やはり、五輪は立身出世の手段だった。