• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

成田空港が「自律走行する警備ロボット」を月額30万円で導入した本当の理由

55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • アルファドライブ 地域共創事業部 /NewsPicks Re:gion

    シークセンスのミッションは「世界を変えない」ことだそうです。
    「社会が急速に縮小する中で、いま私たちが享受している豊かさや平和を、次の世代にどのように残していくか。そのために我々は、生産の効率を上げることにフォーカスすべきだと考えました。ロボットが戦う敵は“深刻化する働き手不足”なのです」とも。
    シークセンスさんのホームページにも大きくメッセージが書かれています。思いが強く伝わります。
    https://www.seqsense.com/


注目のコメント

  • badge
    JIW 代表取締役社長/技術士(情報工学)

    共感できますね!
    日本の利便性を支える社会インフラの代表格「橋」でも同じ課題を抱えていると思います。アメリカには60万橋、ほぼ同じ面積の中国には80万橋あると言われますが、25分の1の面積の日本には約70万橋あり、交通の利便性を支えています。

    しかしそもそも25倍の人口があるかといえば、そのような訳はなく、その建設も復興のガンバリズムで支えられてきたのでしょう。今は人口減に入り高齢化で担い手の生産性も下がらざるをえず、そこにきて若者の職業選択肢は建設業にむきづらい環境があります。

    維持管理はもはや限界。利便性の維持にはロボティクスやセンサーなど、新技術の活用が欠かせないのではないでしょうか。
    法制度、技術、社会受容性の面から少しづつでも活用機運が高まり、支えてくださっている人を、少しでも早く支えていきたいですね。


  • badge
    株式会社アールティ 代表取締役

    本当の理由と言うには成田空港への取材がちょっと薄い記事だが、技術的なことと5Gのことがわかる記事

    警備は危険の伴う仕事なのでロボットによる警備は20年以上の歴史があり、ニーズがある。立哨、巡回は移動、監視ができれば良いので人型である必要もないので彼らのコンセプトは明快で合理的と思う。

    そして、成田空港は自律移動の掃除ロボットなどが20年以上前から採用されており、ロボットに対しては運用実績があるといえる。

    警備ロボットなら例えばSECOMも成田空港の他のターミナルには入っているので、そのあたりの取材も入れてほしかった。

    5Gは未だ能力的には本領発揮の時期ではなく、本格的にロボットの遠隔操作に使えるのはもうちょっとしてからになるのでその時が楽しみだ。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    ウチの会社にもこのロボットいます。

    一番驚くのは、このロボット、ちゃんとエレベーターを使うんだよね。まぁ、フロアを動く必要性があるのだから当たり前と言えば当たり前だけど。

    エレベーターを待ってて、コイツが降りてきたのを最初に見た時の驚愕感って言ったらw


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか