今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
81Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
この変更は意外と大きな話だと思います。現在は漢字が登録されているものの、読み方は自由です。それが自由ではなくなることは将来的に不自由を感じる人も出てくると思います。
人気 Picker
ほぼ日本だけの制度である戸籍がデジタル時代にも必要なのか、という議論をしていただきたいです。
なかなか作業は大変だと思います。ふりがなにしても「きょうこ」と「きようこ」をどう認識するのか、といった細かな問題が現場を悩ますと思います。毎日新聞も欧州の課金システムを導入した際、そのローカライズに大変苦労しました。住所表記にしても根本的な違いがあり、どういう形式にするのか、また「字」といった使われたり使われなかったりする不思議な表記をどうするか、など課題山積でした。デジタルは、アルファベットの文化の上に作られた壮大なアーキテクチャであることを痛感しました。戸籍という大化の改新の香り漂う紙のコンテンツは難物だと思います。ただ、避けては通れないのでしょう。オードリー・タンさんに意見を聞いた方がいいと思います。
日本独自のデータであり、他国にはない高いレベルで管理されているこのデータを、国の利益にためにどのように使っていくことができるのか。データサイエンティストであれば誰もが分析してみたいデータでありながら、デジタル化してもプライバシーへの懸念から活用には至らない可能性も議論してほしい。仮に新たな利用を考えなくても、デジタル化による人的管理コストの削減を狙うならば、ブロックチェーンなどの新しい技術の活用も視野に入れていくことが期待される。
戸籍に読み仮名がつくのは大きな変化。アンチマネロン的のも良いような気がします。
早くデジタル化してくれ、と。細かいことに反対する輩、特にうるさいメディアが黙れば良いのと、まともなシステム構築が出来るベンダに任せたい。まあ日本ではそれが一番難しく、現実的ではないという、悲しい現実。