• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【週末教養】ビジネスの必須スキル「デザイン」を基礎から学ぶ

NewsPicks編集部
3395
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 言語、非言語は、表現の仕方が異なるだけで、いずれもコミュニケーションの手段である。これは本当にそうですよね。

    やはり、いかに物事を構造的に捉えて、表現するか。私もプレゼン資料を仕上げるときは、文章⇔図解を行き来しながら、推敲しています。


注目のコメント

  • 株式会社コンセント クリエイティブディレクター

    本日からデザインに関する連載を担当させていただきます。
    デザイン思考、デザイン経営などビジネス文脈でも頻繁に耳にするようになった「デザイン」ですが、分解していくと本当に基礎教養のような部分も多いと感じています。
    デザインに関するセミナーを数多く担当する中での気づきなどを含め、お伝えしていければと思います。
    どうぞよろしくお願いします!


  • badge
    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 パートナー / 京都大学経営管理大学院客員准教授

    分かりやすくて、とても興味深く拝読しました!

    私自身、6年ほどデザイナーさんと、デザインシンキングを活用した新規事業検討のプロジェクトをご一緒させて頂いており、彼らのcapabilityに毎回「すごいなー」と思っていました。

    何が凄かったのか、改めて思い返してみると、ビジュアライズのセンスのみならず、ロジカルでいらっしゃった点かと思います。

    もちろんコンサルっぽいごりごりの左脳という感じでは無いのですが、おそらく以下のポイント

    >たとえば「作文」。誰に対して、何を伝えたいのか。目的を明確にして構成を考え、入れる情報を選び、文章を作り上げていくプロセスは、デザインのそれと全く同じ構造を持っています


    この思考のプロセスがロジカルであったのだと思います。
    同様に、私はコンサルタントとしてクライアントに何かを伝える時に、この「作文」とか「ストーリー」をとても重視しているので、デザイナーさん達と会話が噛み合ったのかもしれません。
    コンサルの中でも、ファクトdrivenな人たちは、デザイナーさんとのコラボレーションに苦労していた印象があります。

    以下の点も、コンサルワークと似ているんですよね。

    >ロゴデザインの目的は、「誰も過去に見たことがない表現を新規開発すること」ではなく「その表現によって誰かになにかを感じてもらうこと」です。

    コンサルタントが考える戦略は、ウルトラCの誰も見たことない!なんてものは、殆ど無くて、
    「何故これを貴社がやるべきなのか」
    「貴社ならではの、貴社だからこそのcapabilityを活かして、どんな社会を創りたいのか」
    みたいなメッセージを再構築していく、という側面が強いと思っています。
    (もちろん明確なファクトと分析に裏打ちはされていますが)


    デザイナーとコンサルタントのcapabilityの距離は近付いてくる、もしくは、より尖ったプロフェッショナル同士が連携する事がもっと増えていくと思います。
    大御所でいえば、佐藤可士和さんなんてまさにそんな感じですもんね。


    求められるスキルって、時代に合わせてどんどん変化していくから楽しいですよね。


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    整理する力も必要ですが、センスも重要です。ただし、センスは、「センスが良い人の資料を真似る」ことで十分補えますね。

    先日も全社員向けタウンホールで、いかにPLをどの立場の社員にもわかりやすく伝えるかで、アイコンなどデザイン要素を取り入れたばかりです。資料でプレゼンする場合、ビジュアルの良さがプレゼン成功の8割を占めているとよく言われます。

    仕事の結果である「集大成の資料」だからこそ、効果的なデザイン要素を取りれないと、もったいないですね。8割まで仕事をしたのに、評価が5割程度になるようなもの。デザイン要素を味方につけると、いいことづくしですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか