今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
277Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
トランプ型の個人責任で対応した方が良かったのかもね。うまくいっても過剰だった、税金の無駄遣いと非難。別に生活を緩めろとも言ってないのに勝手に道路飲み会して感染拡大したらメッセージが謝ってるとか五輪のせいだとか。
人気 Picker
先日親族の結構式があって「医療従事者という立場もあるし流石に出席できない」と伝えたら「えっ、そうなの?なんで?」という雰囲気だったのには驚きました。もう世間はこんな感じなのかな?と温度差を感じました。
昨晩の記者会見での呼びかけだそう。私は外出自粛したいですが、毎日、コロナ前と同じように普通に職場に行っている夫(でも飲み会は無くなったのでありがたいですが....)は出かけることに抵抗感が全くなくて、夏休みの方針で隔たりを感じています。
人によって価値観が異なって、そこにギャップが生じるのがこの感染症の怖いところだなと思っていて、価値観の異なる相手とのコミュニケーションのあり方が問われてるなと感じます
まあその要請には従わない人多くなるでしょうね。従ってる人は従わない人に対して憎悪の目を向けるようになり、さらに分断は進むでしょう。
本当にリアル狼少年をみているようで。。
批判ばかりはいけないのだろうけど。。
今更感満載の急な昨日のアストラゼネカ製ワクチンのニュース。またはじめにファイザーとモデルナで国民に必要な量は確保した、後はいかに早く射つか、自治体の力量が試されますとか言っておきながら、現状はワクチンが足らない感満載。
都内は未だに酒類提供禁止だけど増える感染者数。もう主要感染経路でないのだから飲食店と酒類だけ締めても効果がないのは明らかなのに、未だに同じようなブラッシュアップしない緊急事態宣言やマンボウ。
いかに取り繕っても、やはり一般市民に強いている感染症対策とオリンピック開催というのは乖離していて、矛盾している。必要なのはそこの乖離を埋める首相をはじめとする為政側の真摯な説明と覚悟を見せることなのにそれもせず、結局は国民側に責任を丸投げ。
これでは信頼関係が保てるわけがない。
国民に1年前と変わらぬ行動変容を促しているが、批判されても変えようとしない首相の記者会見のあり方やこの有事に国会をきちんと開いていないことをみても、行動変容しなければいけないのは為政側ではないのか?と強く思います。
テレビの街頭インタビュー
「いやー,こんなに人出が多いと思わなかった.驚いています.」
お前もその一人だろう.その場にいてインタビュー受けて恥ずかしくないのか,というツッコミを入れたくなる.
多くの人が他人事と思い,自分は大丈夫と思う.
私は大学に勤めていますが,人の多いところに行って感染した若者がいる.
「人が多くて驚いた」と言う.何を言っている.お前もその一人だろう.
感染するかどうかは確率でしかない.宝くじに当たる確率,自動車事故に遭う確率ぐらいかもしれない.それでもそれにあたった時の損失を考えると,少しでも確率を下げる努力をすべき.別に偉い人がそう言うからやるのではなく,自分で考えてやる.
いま,NewsPicksに「行動経済学」が挙がっている.
https://newspicks.com/news/6052793
行動経済学の観点からできることもありそうですが.

ところで,今回の第5波がパンデミックの最後の山場だと思います.ここを乗り切れば,ウィルス,ワクチン,治療の共存するポストコロナに入っていくはずです.おそらく.
ワクチン接種しても感染自体はするみたいですから、医療提供体制を拡充した上で重点を死者や重症者の抑制にシフトしない限り、来年の夏休みも外出自粛になるでしょう。
オリパラを開催しておきながら自粛を呼びかけても、聞く耳を持つ人は少ないのではないでしょうか?

せめて、パラリンピックを中止するくらいのことはやらないと危機感が伝わりません。
ちなみに、お盆期間の来月6日から15日までの10日間に、国内の空の便を予約した人は29日の時点でおよそ164万人で、去年の同じ時期の1.4倍に増加しています。もはや菅さんのいうことはダチョウ倶楽部と一緒です。
『緊急事態』が言葉通りに危機感を与えないものになってしまいましたね。一部の人の活動を制限したり、呼びかけだけでなく、企業でテレワーク可能な職種にはテレワークの明確な指示等、具体的な策を継続すべき
#キャリアコンサルタント
残念ながらもう以前ほどはメッセージは届かない状況になってしまっていますね…自粛している人はずっとしているし、以前ほどの緊張感が持てない人が再度緊張感を強めるのは「自分にとってかなりやばい」と自分ごととして危機感を持てない限りはハードルが高い。

まずは病床の使用率も東京は全国の定義に統一して、同じ基準で見れるようにしてほしい。コロナでの重症化率や死亡率が下がっても、さすがにもうそろそろ緊急医療や重要手術などの方に影響が出そう…と心配しています(既に局所的には影響出ているかもしれません)