• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プロダクト開発こそ、事業成長の「一丁目一番地」(エンジニア出身Co-CEO 稲垣裕介)

UB note
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • UZABASE & NewsPicks Co-CEO / Founder

    これまで13年作ってきたユーザベースのエンジニアカルチャーについて、エンジニアとビジネスサイドと両方見てきたからこそ言えることもあったので、その景色について話させてもらいました。しっかり話すのは初めてかもしれません。プロダクト開発をしているエンジニアにとって何かの参考になれば幸いです。

    今では自分の作業効率化くらいしかコードをまともに書いていないので僕自身がエンジニアを語るのはおこがましいですが、今でもエンジニアと飲みながらあーでもないこーでもないと新しいエンジニアの挑戦の形を話すのが楽しいですし、後半酔っ払ってみんなが好きな技術の神学論争を始めてお互いをディスり合うのも見てて楽しいです。笑 エンジニアにとって技術に対する好きは真っ直ぐな感情なので、その感情が見えるのは見てて楽しいし、そのストレートな感情を持って一緒に仕事ができるのが嬉しいですね。


  • LayerX PR

    ユーザベースのエンジニアカルチャーやエンジニアとして働く魅力について、Co-CEOの稲垣へインタビューした記事を公開しました!

    個人的にはこのくだりがUBのカルチャーをよく表してるなーと思いました笑

    > ――ユーザベースには、どんなエンジニアが多いのでしょうか? エンジニアチームのカルチャーをひと言で表すと?
    > 稲垣:
    > エンジニアの多くは課題解決型の思考タイプなので、誰かのために課題を解決をして感謝されることが好きな人が多いと思います。
    > ユーザベースのエンジニアはその一般的な感覚以上に、チームとして協力して助け合おうとする傾向が強いなと感じます。それはエンジニア同士の話だけではなく、ビジネスサイドのメンバーに対してもその姿勢を持っています。細かい例ですが、経費精算など社内の手続き系の依頼に対して、うちのエンジニアチームはどのチームよりもきちんと期日を守るので、社外の方からはかなり驚かれますね(笑)。


  • 事業構想大学院大学 特任教授

    ビジネスサイドの”サイド”はとってビジネスとエンジニアの境界がないのが理想ですよね「もっとエンジニアが経営に参画し、ビジネスサイドと協力して世界に出ていくプロダクトを作っていく」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか