• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日医など9団体が緊急声明「感染爆発避けるため、危機感共有を」(毎日新聞)

Yahoo!ニュース
7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    医療体制に対しての、「命令」ができる宣言なら、反対するのでしょうね。自分たちを守るために、国民を縛ることを求めています。まず身銭を切れ、自分が這いつくばれ。その後に国民に協力の許しを乞え。医療のオールジャパン、での対応をまずしてください。一部の方の超人的な献身だけでなく。その後に、飲食店にお願いをしていください。話があべこべなんですよ。


    ただ、緊急事態宣言が効果を発揮する、心理的な抑止力を持つのは、唯一全国を焦土と化すことでの一体感、しかないと思います。日本はそういう国です。最悪の手段でしょうが。


  • 一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    そもそもですが緊急事態宣言は、
    新型インフルエンザ等対策特別措置法では、
    最長2年、必要な場合最長1年延長と言う、
    年単位の宣言発令とともに、
    対象地域を指定/解除しながら
    適切な施策を状況に応じて行い、
    全国的に感染状況が落ち着けば、
    期限前でも解除可能、
    と言う運用が想定されていました。

    新型インフルエンザが
    季節性と同等に落ち着くまでの期間が
    予測不可能である事、
    ましてや未知の新感染症の場合には
    更に予測不可能であると言う
    専門家達の意見からそうなりました。

    しかし蓋を開けてみると、
    数週間から数ヶ月単位での
    発令と解除の繰り返し。

    中途半端になってしまっており、
    燻らせては再燃と言うことを
    繰り返すだけです。

    厚労省が指示をしたうえで、
    軽症/中等症の入院管理を、
    クリニック/医院を含めた
    一般病床全体で受け入れ可能にしたり、
    条件付きで療養型病床その他の
    空きのある別区分の病床にて
    受け入れ可能にする様な
    特例運用をするとともに、
    長期的視野に立った宣言運用を
    する必要があるかと思います。

    医師会も批判や警告ばかりで無く、
    国内病床の効率的な運用について
    自分たちから積極的に提案をしながら
    全面協力をすべきです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか