サイバーエージェント、21年9月期の営業益予想を1000億円に上方修正
[東京 28日 ロイター] - サイバーエージェントは28日、2021年9月期の業績予想について、営業利益を従来の575億━625億円から1000億円に上方修正したと発表した。前期の実績は338億円だった。売上高予想は6000億円から6500億円に、純利益予想は240億━260億円から400億円に引き上げた。
106Picks
株式会社サイバーエージェント(英称:CyberAgent, Inc.)は、Ameba(アメーバブログ)関連事業とインターネット広告事業を主とする企業である。本社は東京都渋谷区に所在。 ウィキペディア
時価総額
5,015 億円
業績

関連記事一覧
エイベックスの筆頭株主がサイバーエージェントに
AV Watch 301Picks
ヤマダデンキ、サイバーエージェントと広告事業参入
日本経済新聞 97Picks
サイバーエージェント、不動産へ参入 リアルゲイト買収
AdverTimes 15Picks
パナソニック、サイバーエージェントの8スタジオで「KAIROS」を受注
週刊BCN+ 3Picks
サイバーエージェント 営業利益 大幅増益 62.8%増、通期会社予想 上方修正
xenoFlash - AI決算分析 2Picks
サイバーエージェント、不動産業界に参入 ‐ シェアオフィスを展開
TECH+ 2Picks
SFから新ビジネス 小岩井やサイバーエージェント
日本経済新聞 2Picks
サイバーエージェント、エイベックスの筆頭株主に
ITmedia NEWS 1Pick
『サイバーエージェント子会社 生存率 その後』
サイバーエージェント 研究会 1Pick
サイバーエージェント、エイベックスに追加出資
日本経済新聞 1Pick
https://twitter.com/chokudai/status/1370022643152293898
正直、育成を繰り返すコンテンツで、プレイ時間も長いので、結構客離れの早いサービスだと個人的には予想してます。そういう不利な材料を持ちつつも、ここまで人気を保ってるのは、ただただクオリティが高いからで、その点はサイバーさんは流石だなあと。
ウマ娘はゲームのクオリティがほんまに高い。
そして、パズドラだけのガンホー、モンストだけのミクシー、とは違ってCygamesのゲームのヒットの再現性が高くて凄い。
AbemaTVは、MLB(オオタニサンの活躍)を見れるようになったし、いい感じに伸びています。
Q4はPPVが目白押しなので、さらに加速しそう!(PPVは一過性っぽいけど)
あとはメディア事業(Abema)が収益貢献してくるようになると、バランス良いポートフォリオになる。