• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ「五輪CM取りやめ」で明らかになった、広告業界の「大きな変化」

マネー現代
275
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 独身研究家/コラムニスト

    違う視点でいえば、どれだけ共感とか社会的意義を認められたかというプラス要素があっても、直接購入もしない非顧客だらけのエモクラシー(負の感情主義)の力によって一瞬で信用が壊されてしまう場合がある。この部分は甘く見ない方がよくて、新たな戦場であるといえる。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    最大注目していたことの一つとして、トヨタのオリンピック関連CMの取り止め方、でした。結果としては枠はそのままで、通常の車種訴求、トヨタイムズ、でした。トヨタイムズの中では記載の通りオリンピック選手も取り上げています。
    確かにコカコーラのような「さあ、オリンピックを応援しよう」的なベタな内容はありませんが、控えめに選手を応援するものは流れていましたので、オリンピックスポンサーのメリットは少しだけあったのかな、と思います
    "五輪関連のテレビCMは流さないと言いつつ、トヨタが支援するオリンピック出場選手たちの様子は「トヨタイムズ」の枠組みの中で、随時紹介されています。"


  • badge
    CEOセオ 連続起業家兼アーティスト

    これから企業スポンサーもメディアやモノではなく、ヒトに付くべき。オリンピック選手は国民の代表である金メダリストでさえ、いくら今騒がれてもあっという間に忘れられセカンドキャリアに苦しんでいる。そういう人たちをタニマチとしてスポンサーしていくことがソーシャルグッドであり、カルチャーを支える大きな大義になる。あと少し話は逸れるが、下請けに対して現代の奴隷制のようなクライアントワークのモデルも崩壊すべき。広告業界でもその風潮は強い。メーカーやクライアントがいつも神様で、中小零細の制作会社や広告運用会社が奴隷で良いはずがない。


  • badge
    博報堂生活総合研究所 上席研究員

    「推せるか」が問われる時代になりました。人も企業もブランドも商品も、そしてイベントも。
    都合の良い側面だけを切り出して発信する時代はよくも悪くも過ぎ去って、360度の総体が可視化されるようになったためです。
    コミニケーションのプロの仕事はその点ではむしろ増えていくと言うことだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか