• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

菅政権肝いりの「キャリアメール持ち運び」、どこまでニーズがあるのか?

ITmedia Mobile
68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • アルファドライブ 地域共創事業部 /NewsPicks Re:gion

    SMSであればアドレスが変わっても使えますし、電話番号さえわかればメッセージが送れるので個人的には使う機会がありますが、キャリアメールで日々メッセージをやり取りする相手は今のところいないので、持ち運びできなくても特に困りませんが、各種サービスの登録のメールアドレスに指定していることはあるので、その点くらいかなと。


注目のコメント

  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    タスクフォースの資料をみると、キャリアメールが信頼性の証となっていることが多いという記載があります。たしかに、時々キャリアメールのドメインのみしか受け付けないサービスがあるので、そうしたことをイメージしているのかなと思いました。ただ、それはサービス側で対応すべき事項でしょう。

    この記事をみて思い出すのはPlaystation3のことです。
    もともとPS3ではPS2の互換性をもたせていましたが、結局PS2の互換性を諦めることでコストを下げることで、PS3の躍進につながりました。

    どこかでレガシーを捨てる判断をすることが、進化を早める面もあります。特に、こうした通信業界のように進化のスピードの早い世界においては、どんどんと新しいものが出てくるので、その判断がより重要な領域だと思います。


  • バッテリー スペシャリスト

    また非競争領域のキャリアメールのポータピリティ確保などという無駄なコスト負担をさせてしまって。。

    キャリアメールのセキュリティ対策に各キャリアがどれだけコストをかけているのかMICに提出して、それをキャリア横断的にセキュリティ対応してあげるのであれば別ですが。いたちごっこな迷惑メール対策は想像以上にコストがかかっていると伺ったことがあるので、キャリアメールのアドレスを持ち続けるためのコストを誰が負担するのか気になります。

    五千人のアンケート結果で日本全体の母集団の状況を正しく認識していれば良いのですが、「国民の要望」といった間違った認識と、キャリアメールの戦略的な活用などと言って民間企業を疲弊させることは避けて貰いたいですね。

    今そこじゃ無いでしょう?というところが目立つのは、メディアが揚げ足取りをしているからなのか、それとも氷山の一角に過ぎないからなのか。少なくとも私は、キャリアメールを持ち運び出来ることに価値を認識できない一人です。


  • 事業者を変えてるのにドメインを持って行くって発想は筋が悪いな。北海道で品川ナンバーの車が走るのを推奨するようなもんだろう。
    RCSベースのプラスメッセージの運用拡大ならまだわかるんだけど。。

    しかし、総務省が判断の依拠とするこの5000人の母集団ってどういう人たちなんだろう。キャリアメール利用者が7割って、日本の平均的なユーザーの代表じゃないよ。外れ値の集団だ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか