• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ後のサステナブル観光シフトが加速、大手企業や旅行スタートアップに見るトレンド

115
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

選択しているユーザー

  • タペストリー・ジャパン合同会社 Vice President(VP), Head of International, IT

    何処か1社でなく、皆で取り組み、これが普通となる様になってほしい


注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    観光者の嗜好も変わってきて「後ろめたい」という気持ちを味わいたくない部分もあると思います。仮に偽善者であってもいいと思っています。偽善自体が居心地が良くサステイナブルであれば。
    ボランティアなどと似た感覚があると思います。

    オランダでは水路のゴミ拾いツアーなどもありますが発想次第で環境はコストから収益にも変えられますね。

    https://ampmedia.jp/2019/10/05/plastic-whale/


  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    ツーリズムのやり方・受け入れがサステナブルでないと、いずれはその土地の自然環境や観光資源が破壊され、魅力が失われてしまうかもしれません。
    この点で、事業の健康的な存続を意識して、サステナビリティやSDGsに向けた活動をする事業者と同じ目線が必要だと思います。

    生物多様性、自然保護、ごみ問題、水問題、温室効果ガスの排出など、サステナブルツーリズムには様々な観点からのアプローチが必要でです。リーダー的な事業者が一部出来るところから取り組むことも素晴らしいですが、全体の状況を把握したうえでマネジメントできる存在も必要だと考えています。

    観光施設やホテル、飲食店などの事業者、交通機関、旅行サービス提供事業者、自治体などのトータルコーディネートをしつつ、スタートアップ企業等の技術をうまく取り入れたツーリズムをマネジメントすることが今後のチャレンジになると思います。


  • badge
    大阪公立大学 准教授

    「アメニティのプラを減らしたり、エネルギーを節約するのがサステナブルツーリズムだ」みたいな表面的な理解に留まらないことを願います。

    世界観光機関のレポート「オーバーツーリズム 想定以上に成長する都市観光の実態理解と管理について」(2018年)では、オーバーツーリズムは「各観光地のキャパシティと管理のアンバランスを打開する観光マネジメントを、適切に行うことによって解決できる」と述べられています。

    ここからもわかるように、各観光地のキャパシティとはなんなのか、という理解からスタートすることが肝要と思います。

    ハードインフラや自然環境といった物理的なキャパシティ、そして地元住民の心や文化といった精神的なキャパシティの両面があるでしょう。それを理解し、観光地と旅行会社が互いに歩み寄り、真にサステナブルであることを目指すのは、決して一朝一夕でできることではない。
    業界リーダーは率先して地域との、あるいは自然との関係づくりに取り組むべきでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか