Amazon.com, Inc.(アマゾン・ドット・コム・インク)は、アメリカ合衆国・ワシントン州シアトルに本拠を構える多国籍テクノロジー企業、並びに同社が運営するECサイトの名称である。 ウィキペディア
時価総額
166 兆円
業績

アップル(英語: Apple Inc.)は、iPhone、iPad、Macintosh(Mac)、その他ウェアラブル製品や家庭向けデジタル製品、それら諸製品のソフトウェアなどを開発・販売している多国籍企業である。2007年1月9日に「アップルコンピュータ」(英語: Apple Computer)から改称した。 ウィキペディア
時価総額
228 兆円
業績

新着記事一覧
テレワーク時のカメラ映りを改善する「映えライト」、ヤマダのオリジナル商品から
BCN+R 2Picks
Raspberry Pi財団が550円の「Raspberry Pi Pico」発表、日本でもスイッチサイエンスが発売
TechCrunch Japan 3Picks
日産 フェアレディZ 新型、量産デザインが流出!? コンセプトとの違いは
レスポンス 3Picks
良質な音のシャワーを浴びる悦び。最高級の音響を搭載したBelkinのスマートスピーカーレビュー
ギズモード・ジャパン 2Picks
120円でこの満足度。iPhoneの人気アプリで、メッセージをAR化してみた
ライフハッカー[日本版] 2Picks
カプコン(9697)、 5期連続の「増配」を発表して、 配当額は5年で3倍に増加! 2021年3月期は前期比で 10円増の「1株あたり60円」、配当利回り0.87%に! - 配当【増配・減配】最新ニュース!
Diamond Online 2Picks
都、自宅療養者の支援強化 健康観察、一部を民間委託
共同通信 3Picks
米グーグル、仏メディアと合意=著作権使用料支払いで
時事通信社 2Picks
プロキッズ、プログラミング学習支援サイトリリース
リセマム 3Picks
KDDI、緊急事態宣言再発令で支払い困難な利用者へ支払い期限を3月末まで延長可能に
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 2Picks
・Google=ハード・インフラ
・アップル=ソフトウェア・ソーシャル
・Facebook=モバイル
・アマゾン=ゲーム
という全体感だけでも、レイヤー分野を跨いだ陣取り合戦が進んでいることが見えておもろい
Googleは未来への投資だろうけど、標榜するのはやはり「人間が考える前に機械が反応する社会」
FacebookについてはOculusをどう事業につなげるか。ただ、現状は自由な状態に置いているみたいで、FacebookのOculusではなく、OculusはOculus単体で見たほうがいいかと。FacebookはWhatsappとInstaglamをどう料理するか。
Amazonは「世のすべてのものがAmazonで買える世界」が目指すところなのかなと。なので、Kindle以外ではまだまだ弱いソフトコンテンツをこれからも拡充していくと思われる。
Appleはなんといっても堅実なハードの企業なので上三社とはまた毛色が違う気もするので同列には比較できないと思う。ただ、ソフトコンテンツでは音楽、本、映画とAmazonと被るところがあり、iTunesの強さをどこまで堅持できるか。Beats買収でiTunes Radioがより強化されストリーミングを一気に展開するのかなと思っていたけど、動きが無いのがよくわからないところ。
読む価値のある記事。
(高品質コンテンツ+UGC)×プラットフォーム
私にもすごく分かり易い(^^;;
面白かったー。