• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

五輪、開会式演出担当を解任 小林賢太郎氏、ユダヤ団体が非難

516
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • クーパル株式会社 代表取締役

    本件とは関係無いコメントになりますが、
    何かを発信するということは現在の世間の感覚、グローバルな視点、そしてその変化への敏感さが求められる時代になっているということでしょう。SNS全盛の時代に内輪のノリや過去の話などと言ったところで通りません。

    それをつまらない時代になったと懐古主義に陥っても仕方ありません、変化に適応した新しいリテラシーを持った人たちが活躍する時代です。これは決して無難な発信をすることと同義では無いと思います。

    過去に軽率な発信をしてた人は残念ながらオリンピックレベルの国際水準で活動する資格はありません。本人の能力の問題では無く時代が変わったということです。それぞれにふさわしい場所で今後も活躍してもらえばいいと思います。

    NPでのコメントも例外ではありません。10年後に取り上げられても受け入れられる内容か、自分もよく考えて発信していこうと思います。


注目のコメント

  • badge
    オウルズコンサルティンググループ 代表取締役CEO

    今さらですがオリンピック関連の各プロセスで人権デューディリジェンスを必須とすべきでした。
    そもそも大部分をアレンジした電通自体がこの意識の希薄なところから、そして我々国民全体もそれを見過ごしてきたことから今日に至っています。

    覆水盆に返らず。企業や学校での研修やマネジメントに「人権」をしっかり組み込んでいく機会にしましょう。

    いずれにせよ開催するからには成功させるのが第一。大変な中での運営スタッフの方々に感謝です。


  • 経済ニュースパーソナリティ

    活躍の場がスケールすればするほどたくさんの人の目に触れるし判断基準が崇高になる。ミュージシャンやコメディアンは宗教家ではないわけで、世俗にまみれた生活を送っているのは当然のこと。

    意図的であろうとなかろうと、批判しようと思えばできることはいくらでも出てくるでしょう。件のユダヤ団体も、ラーメンズも知らなければ日本語のコントの真意を理解する努力もしていないでしょう。

    知らなかった、分からなかったは通用しない。
    謝罪しても許されることではない。

    いくらでも厳しいことは言えますが、果たしてそれがあるべき姿かというと、僕は違うと思います。

    ただ、オリンビックの性格上、今回の解任は仕方のないことなのかもしれません。


  • badge
    フューチャー株式会社 取締役兼フューチャー経済・金融研究所長

    この5年間研鑽を積まれてきた世界のアスリートの方々のご活躍は、心から見たいし応援したいと思います。

    同時に、誰がどこでどう決められたかが良くわからない「楽曲担当」や「演出担当」の方々による演出をお決まりで押し付けるというのは、もう、さすがに発想が古過ぎるような気がします。成功体験になってしまっている1984年のロス五輪は、既に遠い昭和の時代の出来事ですし、それぞれ個人の嗜好に合ったものをネットなどで楽しめる時代になっている訳ですし。
    静かに競技に集中できる五輪、というのも良いと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか