• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【SDGs対談】これからの社会人に必要な真の「学び」とは

PR: PwC Japanグループ
159
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    インタビューを記事化いただきました。詳細コメントまたつけられたらと思っていますが、こちらの記事の元になっている調査結果を共有しておきます。

    https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/hopes-and-fears-jp2021.html

    記事では一部しか触れられていないので、論理展開がやや乱暴なように感じられる方もいたかと思いますし、それは適切なツッコミだと認識しています。

    私としては記事冒頭に出ているデータよりも、上記元データの中にある
    4「私はテクノロジーの変化についていけるよう絶えず新しいスキルを学んでいる」
    の結果にショックを受けました。
    学んでいるに「強く同意」という回答はたった7%です。
    自信は全くないのに、学ぶ必要性や危機感も全く感じてないわけです。

    ですので、テクノロジーうんぬんの前に「この国の大人は学ぶことを放棄してしまっているんじゃないか」という問題意識の元にお話させていただいたのが、このインタビューです。後編もありますので、ぜひご覧ください!

    後編
    「主体的な学びを促すために 企業・社会は何をすべきか」
    https://valuenavigator.jp.pwc.com/article/2021/0726_01.html


  • NewsPicks セールス

    SDGsのゴール4「質の高い教育をみんなに」では、「包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」ことを掲げており、教育界は日々変化しているとのこと。
    テクノロジーが発展する中で、人間らしさの重要性が改めて問い直されますよね。私自身、日頃お仕事をしている中で、"半径50㎝"程度の身近なテーマを設けることで、課題を自分ごと化できるかどうか自分で確かめてみることの重要性を感じました。


  • ロータリー・マッチング 代表

    SDGsのゴール4「質の高い教育をみんなに」では、「包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」ことを目指すとしています。
    一方で、PwCが実施した「デジタル環境変化に関する意識調査 2021年版」によると、日本の社会人の多くは先端テクノロジーへの順応に自信がなく、スキルを学ぶこと自体に及び腰になっている実態が明らかになったそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか