• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

バッハ氏、五輪開催の疑念「胸にとどめた」 総会で演説

朝日新聞デジタル
172
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    「五輪はバラバラになっていた可能性がある。だからこそ、我々の胸の内に疑念をとどめなければならなかった」というところに、IOCとしては何よりも五輪を守ることに腐心していたという気持ちがにじんでいます。五輪のための五輪です。現実は、楽観シナリオをもとに開催へ突き進んだ結果、ワクチン接種も道半ばで感染者が急増するさなかで開会を迎えるという悪いシナリオに突入しています。

    選手やその関係者にはまったく責任はありません。むしろこのような状況下で最高のコンディションが保てるのか、心配です。五輪開催に伴う制約で、医療などが影響を受けないのか。社会全体としての感染対策がおざなりにならないのか。五輪だけでなく、学校の部活動も含むあらゆるイベントが同様の不安にさらされています。五輪は五輪。政府と自治体は「五輪最優先」ではなく、命と国民生活を最優先に、大会をコントロールしていただきたいと思います。


注目のコメント

  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    全く疑念を持たない関係者はいないかと。故に感染対策に躍起になり、開催を目指してきたわけですし。タイトルは食わせるものですが、ニュアンスは大分違うと思います。
    ここまで来たら、無事に終わって欲しい。灼熱の東京で、関係者の方々はお疲れ様です。


  • 株式会社ネットパートナー 代表取締役

    私はスポーツ観戦大好き、五輪肯定派だったが、今回の東京五輪で価値観が変わりました。五輪には光と影があり、その陰の部分をあまり直視していなかったなぁと。今回のコロナ禍が、実は五輪の陰の部分をあぶり出してくれたと感じた。
    IOCの陰、東京五輪上層部の陰、・・・。
    この東京五輪の教訓を未来に活かしたい

    ⇒自国誘致で税金無駄遣いして、バカ騒ぎするには無しにしよう。
    ⇒IOCは五輪ビジネスモデルを見直しすべき=商業偏重主義⇒SDGs対応にすべき
    今回は東京五輪を通じて、五輪の陰の部分を学習して次世代に伝えていきたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか