今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
43Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
話題になった時期にちょうどiOSのセキュリティについて研究してました
署名偽造やiDEPの強制受け入れとかじゃなくexploitしてring0に居座れるのがこのペガサスのすごいところ
とんでもなく手間暇かけた一品で、今でも名前を聞くとピクッとしてしまう
何が言いたいかって、基本的にデジタル化されたものは何らかの手段で奪取可能だということ
閉域なら大丈夫とか、認証してるからとか所詮は気休めに過ぎない
イスラエルのスパイウェアの話、ちょっと大きな問題になりそうな気がする。メディアの記者の情報が流れていたということで、秘匿されるべき情報が流れ、それがカショギ氏に限らずジャーナリストの殺害につながった可能性も否定できない。
携帯のセキュリティは、ガラケーの頃はそれほど考えなくてよかった。
スマホの高機能化が進み、それに伴いセキュリティリスクも当然増加。

デスクトップに比べ軽視されやすい事もあり、狙われやすい。

アプリの数もそうであるが、アプリの起動など態々認証などしてられないから、自動認証などになり狙われやすい。

自動車も高機能化が進むと同じような問題が露呈して来そう。
自由な言論や報道が抑え込まれるのは、民主主義がよって立つ土台を侵されることを意味します。ほかにもFBの「いいね」を買って特定の意見を多数意見のように装う世論操作が世界中で起きるなど、ネット上の技術やサービスが民主主義をゆがめるために使われるケースは大きな広がりを見せています。この問題に対して、私たちがどのくらい危機感を持てるかどうか、が試されているような気がします。
一連の調査報道ではハンガリーのオルバン政権がペガサスを利用して国内のジャーナリストや弁護士、野党政治家などを標的にしていた疑惑が浮上しています。各所に飛び火しそうな問題
AndroidだろうがiOSだろうが乗っ取れるのか。そうなるとペガサスは情報機関にとっては理想的なマルウェアだが、市販されているというのが驚き。