今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信

コンビニ「深夜ワンオペ」増える? 最低賃金アップに店主悲鳴「苦渋の選択、仕方ない」

弁護士ドットコムニュース|話題の出来事を弁護士が法的観点からわかりやすく解説するニュースコンテンツ
227Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コンビニ無人化の流れは進みすぎるとFCいらないよねとなり
実はFCオーナーにリスクを押し付けるビジネスが通用しなくなるという意味で実はコンビニ大手からするとキツいのではないか
人気 Picker
どの国であれ、価格への転嫁は簡単ではありませんが、値段が上がるのが普通というコンセンサスが必要なんだとは思います。ただ、コンビニの場合、値段はほぼほぼ、本部によって決定されているので、この辺りの柔軟性が今後必要とされるのかもしれません。

あとは、深夜ワンオペって正確に言えば労働基準法違反になると思うんで、そのあたりの整合性はいつか問題になるとはおもっています。
無人化や省人化はコロナ前からテスト続きますが、そうなるとFCである必要性も薄くなるので各社の捉え方も今後気になります。また店舗が無人化でも物流→納品→検品→棚出などやる事は多いです。
そろそろ無人化のテクノロジーへの投資が増えてくるだろ。健全なことだ
値段を上げないと。賃金を上げても、企業が頑張って値段を上げないからどんどんデフレ化していく。結果、賃金上昇という嬉しい話に首を絞められる。
コンビニは24時間いつでもどこでも買い物できることが魅力なんだから、値段をさらに5%くらい上げたらいい。

深夜のワンオペなんか賃金上昇の意味を破壊するもので、シフト減らされて給料減るんじゃなんの意味もなじゃん。
常にオープンしていなくても良いオペレーションも考えてみたい。
深夜にコンビニ開けておく意味があまりない気がするけど。
先日は、21年度の地域別最低賃金の改定について都道府県の時給を一律28円引き上げ、930円とする目安をまとめられたところ。
【最低賃金過去最大28円引き上げ 全国平均の時給930円】
https://newspicks.com/news/6015015

最低賃金の上昇とコンビニオーナー問題。オーナーさんの負担が軽減する日は来るのでしょうか。
商品に価格が転嫁できないのに人件費が上がるのは厳しい。バイトが雇えなくてオーナーがワンオペする姿を想像してしまう。
やはりコンビニは客として行くところであって、経営するものではない。
労働人口が減り、労働者に頼る産業は、難しいですね